専修大学野球部熱く応援掲示板
疑問です。 - 九州食堂
2025/10/29 (Wed) 20:02:19
昨日負けたら優勝の目がなくなったのに、なぜ梅澤くんでなかったのか?昨日負けてしまって完全な消化試合では、モチベーションも低かったでしょう?やはり監督の情熱がと疑問です!
一部に上がりたくないのか?とも思ってしまいます。二部で良しと思っているようならば、大変なことですね。数年前の中大との入れ替え戦の時には、神宮に見に行きました。確か初戦は勝利し、2戦目は負け、その時にライトにホームラン性の打球が上がりましたが、ファールの判定。一塁側でしたが、ホームランに見えましたが、あまり抗議しなかったですね。今日負けても明日勝てば良いというような感じで。監督の姿勢1つで選手に気持ちが移りますからね。ベイスターズの牧選手が3年生の時です。その後駒大との入れ替え戦は、鼻から勝てないと思っているような?来秋は一部で活躍できることを祈っています。監督の人事権がどうなっているのか分かりませんが、勝つ気のある監督というイメージが必要でしょう。野村監督も言っていましたが、監督としては、キャッチャー出身、ピッチャー出身の方が適任のようですね。もちろん内野手、外野手出身でも良い監督はいますが。
投稿者の中にも私よりも年輩の方がおられますが、もう一度神宮のスタンドで応援、校歌、スター専修を歌いたいですね。
一部優勝して歌舞伎町で噴水に飛び込んだ学友がいましたが、今は昔となってしまいましたね。
頑張れ専大野球部。応援していますよ。
Re: 疑問です。 - 同期のちから
2025/10/29 (Wed) 20:20:01
今晩は。火ノ浦明正選手のあの打球ですね。
自分も、応援に行きました。まだ、“不良OB結成”前でしたが、現在の終身名誉団長も応援にいらしていた事をよく覚えてます。初戦も、中大にうちが敗けましたよ。
何度も書きましたが、令和元年春の駒大との入替え戦の方が、自分としては惜しかったと本当に思いますね!
自分は、来春やってくれる事を信じうちを只管応援するだけです。
Re: 疑問です。 - みのる
2025/10/30 (Thu) 09:29:40
自分は、長らく交代論者で、毎回書いてますが
先ずは、前提として専大野球部応援してるのか
監督応援してるのかとの疑問がある、情は人の
為ならずで現任斎藤監督の手腕では上昇は望めない。
今季に限らすこの10年程の実績みれば瞭然のはず。
他校なら、とっくに解任されてるはずなのです。
退任派の皆さんが書かれているように、手腕や采配
も見ての通りです。
同じ失敗を繰り返す。毎期、初戦カードを落とすし
不思議なのは、立正の二試合みても同じパターンで
6回以降大量失点し、結果的には大敗してしまう。
初戦の大敗を、寝ないで一晩考えてきたと思えない
無惨な敗戦。この時点で解任にも値する。
そして、最も感じるのは私がいつも指摘する心技体の
心の部分です。覇気がかんじられない。
今季7連勝したのはお見事でしたが、常に案じていたのは
いざ優勝がかかったときに真価が問われるの思いでした。
そして書きませんでしたが、個人的には、日大2戦目は
負けるだろうの気持ちが7割ほどありました。
勝負事に肝心な、勝利への執念や闘争心が見られず
なかば諦めてるような戦いぶり。この心の部分は、練習
して培われるものではなく、トップを変えないと変わらない。
チーム体質、カラーとなっており、現状では今後も続くことに
なろう。可哀そうなのは選手達です。
東洋大の杉本監督は、選手を神宮に連れていけなかった責任
から退任を申し出られました。この潔さこそ男子の本懐であろう。斎藤監督、多くのファンはもう貴方の試合はみたくないのですよ。専大を思う気持ちが寸分でもあるなら早急に辞任すべきです。代わりはいくらでも居ます。
批判覚悟で諫言記載しました。かつては、たまに優勝もしましたが、年々劣化し、いまや2位が定位置。今後はこの位置さえ
危うくなるでしょう。
Re: Re: 疑問です。 - 九州食堂
2025/10/30 (Thu) 21:37:21
前回の優勝は、前監督、高橋薫監督の遺産です。高橋監督はピッチャーの育成には定評があった監督さんです。宇都宮文星芸大付属、以前の宇都宮学園、見方仁一投手の母校、影山投手の母校、の監督さんで毎年良いチームを作っていました。その後体調を崩され鬼籍に入られてしまいました。 専大八種?とかが紹介されていましたが、今もやっているのでしょうか?
Re: 疑問です。 - 同期のちから
2025/10/31 (Fri) 19:56:04
今晩は。遺産で有ろうと、1部32回目の優勝に導いたのは現監督です!
ミスターが第一次政権を解任された時、大変な時期にジャイアンツの政権を引き継いだのは周知の通り、藤田元司監督でした。
1981年、昭和56年、その藤田監督がジャイアンツを8年振りに日本一に導いた時、一方で、ミスターが伝説の伊東キャンプで育てた選手達が活躍したので盛んに“長嶋遺産”と言われましたね。
自分も、ミスター信者なので“その通り”と唯思うだけでした。
そんな中で、ミスターも藤田さんも本当に素晴らしい間柄ですね!
ミスターは、“名将藤田監督”の手腕は凄いと讃えてました。
一方で、藤田監督は、ミスターが第二次政権の2000年、平成12年のON対決を制しミレニアム日本一を達成した時、「金で優勝を買った」という批判が多かった中で、「あの巨大戦力を纏められるのは、長嶋監督だけ!日本一を素直に祝福したい」!という様なコメントをしてました。ミスター信者として、感動しました。
うちの野球部も、そう有って欲しいですね!
Re: 疑問です。 - 同期のちから
2025/10/31 (Fri) 20:15:27
専大党さんがご自身が立てて下さったスレッドで仰ってましたが、他大学の監督の事例を出して論旨を展開なさったみのるさんにこの点に関しては、批判したいですね。
専大党さんが、仰ってくれた通りだと思います。専大党さんの素晴らしい筆致に、みのるさんには失礼ですが大笑いしてしまいました。
他大学、その監督の方々にはそれぞれ事情が有るでしょう。それをうちに単純に当てはめる事は、笑止千万だと思いますね!失礼しました。
Re: 疑問です。 - みのる
2025/11/01 (Sat) 11:22:37
誤解があるようなのではっきり記載いたします。
文脈をよく読解してもらえば分かるはずですが
自分は何も他校と比較せよとの論旨ではありませんよ。
それは単に、枝葉の部分で、専大のアイデンティティ
として、他の方も書いてますが、10年余りの見てきて
の結果と采配や育成などを総合判断してのダメ出しであら
本旨ほここにあります。
また、他の人と交代して勝てると言えるのかの指摘も
勝負事は絶対はないので、勝てるとの結論は言えませんが
それはその時の評価として判断すればよいだけの話です。
勝てる保証がないから、現状容認の根拠とは全くなり
立たない。
また、かつて1部優勝させてくれたから、今後も現在の
地位を延々と続け安泰であると言うなら誠に遺憾です…。
監督交代論は、前記してますように、賛否はどこまでも
平行線であり、我々が結論出せる話でも有りません。
ただ人事権はないとは言え、こうして叫び続けることが
大切である。
あくまで選手ファーストの視点から、専大野球部を応援
して欲しい。監督支援は全く別論でありこの板の
レーゾンデートルともそぐわない。
最後に、いつも思うのは、交代論を書くと反論がきますが
擁護論へのレスポンスは挙げてませんよ。
交代論はたとえ少数派であっても、耳を傾けて頂いてこそ
民主主義と考えます。
偉そうに書いて申し訳有りませんが、ここから先は大学側の
イノベーションによって決まる話です。
何卒、理事長各位の英断を切望致します。無責任は教育面からも
宜しく有りません。
Re: 疑問です。 - 専大党
2025/11/01 (Sat) 12:15:29
専大野球部の監督を
交代することが、大学の英断?
みのるさん
専大野球部へ余計な介入は、もう止めた方が良いですよ。
Re: 疑問です。 - 同期のちから
2025/11/01 (Sat) 20:15:18
みのるさん、専大党さん今晩は。
みのるさんの書き込みが暫く無いので、心配してました。お元気そうで何よりです。
みのるさんが書き込んで下さったので、“笑止千万”は謝罪致します。唯、言い訳をさせて頂ければ以前書きましたが、みのるさんの書き込みは取り様によっては、ユーモラスに溢れていて明るい気持ちにさせて下さる所が有る魅力的な書き込みだと思いますね。
球場応援でお世話に成ってる不良OBの方々と話しても、既述ですが色々な意見が有ります。
直接話し合えば、結構何でも無い事に意見が集約される所が有ると思います。BBSでのやり取りは、色々と難しいですね。
1週間前に、みのるさんが「“犯人捜し”は無用」と仰ってくれた事には本当に感謝してます。
今後とも、興味深い書き込みよろしくお願い致します。
Re: 疑問です。 - みのる
2025/11/02 (Sun) 10:43:48
面識はないとは言え、個人的な親疎関係は
別論ですが、根本は、専大よ強くあれの気持ちは皆さん
同じです。要は、目的はおなじでも手段を異にする
だけです。
球場には若者とくに、現役学生の姿がほとんど見られない。
つまりは、専大野球部に魅力を感じないからです。
皆さんも書かれてますように、神宮での華々しい時代を
懐古するしかない現状を憂い気持ちです。
暫く、ラグビーを応援します。
Re: 疑問です。 - 専大党
2025/11/02 (Sun) 12:33:13
本日、早慶戦、
優勝争いとか、別次元、
NHK中継ありますね。
早慶、対抗意識の
学生スポーツの原点?
華やかな球場応援
たまには、テレビ観てみようかな
Re: 疑問です。 - 同期のちから
2025/11/02 (Sun) 20:17:53
今晩は。結構厳しい事をお書きに成ってもどこかに優しさ、ユーモラスを感じられる、みのるさんの投稿はご自身の優しさから齎されるのではと失礼ながら勝手に思ってます!
専大党さんが書いて下さった早慶戦、面白かったですね。
Re: 疑問です。
- 無常
2025/11/05 (Wed) 10:25:16
九州食堂さんの指摘に同感です。
日大2戦目観戦しましたが、相手は
元1部校とは言え、優勝もなく順位も確定し
さほど必死感はありませんが、優勝可能性のある専大の
モチベーションが迫力が感じられなかった。
これは原因ははっきりしませんが、指揮官が鬼になって
勝利を掴みとろうという気迫を見せてほしかった。
結果は大敗。虚しさだけかのこった。
やはり名騎手でないと馬も走らないのでは?
大川慶次郎さん?
Re: 疑問です。
- OB56
2025/11/05 (Wed) 12:41:19
監督ばかりが原因なのか?やや疑問も感ずる。
選手の力不足も感じる。やはり立正や日大に大敗したように
実力は、このニチームよりは下。攻守ともにレベルが低すぎる。
2部のチーム、選手はやはりこの程度かといったオーラである。
Re: 疑問です。
- 専大党
2025/11/05 (Wed) 13:14:59
無常さん
癒やされず引きずる思い察しますが
嗚呼無情
名騎手はそうそう現れません
こころ整理され
来季の応援に、シフト変更しましょう応援陣も。
第50回社会人野球日本選手権 - 南出太郎
2025/10/21 (Tue) 08:50:54
23日は、25年プロ野球新人選択会議(ドラフト)
専大野球部OBでは、今里(日鉄鹿島)外山(SUBARU)
西村(ヤマハ)の3選手の指名を期待してます!
現役野球部員は、残念ながら25年も指名見送りと
なる可能性が高いと思います。(ドラフト雑誌未記載)
10/28~京セラドーム大阪開催(ネット配信)
10/29(水) 10時開始
日鉄東海REXーHonda熊本
(CB他バイク製造工場)
・日鉄18吉川投手(4年目/坂井)
・熊本9和田内野手(8年目/福大大濠ー専大主将)
※西武22古賀捕手の福大大濠・先輩
18時開始
SUBARUー日本生命
・スバル22新出捕手(3年目/函館有斗ー専大主将)
24外山外野手(2年目/開星)
※25夏・甲子園出場校
10/30(木) 10時開始
日鉄鹿島ー三菱重工岡崎(25都市対抗準優勝)
・日鉄7池間内野手(6年目/沖縄糸満)
8今里内野者(4年目/専大松戸)
※ロッテ60横山投手の専松1学年先輩
24山田外野手(7年目/東海大甲府)
※中日3高橋周平選手の高校後輩
28山本外野手(2年目/松商学園)
※専大9織茂外野手の2年先輩
※専大5吉水内野手の3年先輩
◎昭和から、松商学園→専修大学ルートの襷リレー!
Re: 第50回社会人野球日本選手権 - 南出太郎
2025/11/02 (Sun) 18:50:50
創立100周年の東京六大学、秋季リーグ戦は
明治大学が10連勝/勝ち点5で完全優勝しました!
11月2日(日)は、早慶戦を恒例のテレビ観戦。
8月24日(日)伊勢原の慶応大戦に勝利した専大。
その試合に出てた、丸田・渡辺・八木(2年)上田・小原(3年)の打撃に注目してましたが不発でした。
郡司捕手(日本ハム)柳町外野手(ソフトバンク)らが在籍してた頃は破壊力抜群の打線でしたが、現在は
投手力・打撃力も今一つ。(秋季は東大に1敗)
東都大学リーグ・東京六大学リーグの選手が卒業し、
社会人ルーキーとして26年の活躍を期待してます!
社会人野球日本選手権・後期日程
11/4(火) 10時開始
(東京都)NTT東日本 ー TDK(秋田県にかほ市)
・NTT42火ノ浦外野手(6年目/れいめい)
11/5(水) 18時開始
(東京都)明治安田 ー 西濃運輸(岐阜市)
・明治安田 50岡村監督(24年目/明徳義塾)
11松下投手(2年目/宮崎学園)
14常田投手(1年目/長野飯山)
11/6(木) 10時開始
(浜松市)ヤマハ ー 西部ガス(福岡市)
・ヤマハ 1矢幡外野手(14年目/小田原相洋)
※25都市対抗野球優秀選手
6小林内野手(2年目/坂井ー専大主将)
0西村外野手(2年目/愛知栄徳)
※ドラフト漏れ、26年はガンバ!
Re: 第50回社会人野球日本選手権
- 無名
2025/11/04 (Tue) 17:46:51
良い情報をどうも。
Re: 第50回社会人野球日本選手権
- 無名
2025/11/05 (Wed) 06:55:59
神宮大会の情報ありましたら宜しく。
Re: 第50回社会人野球日本選手権
- 南出太郎
2025/11/05 (Wed) 08:42:03
11/4(火) 第一試合
(東京都)NTT東日本4-1TDK(秋田県にかほ市)
※NTT東42火ノ浦外野手(6年目/れいめい・専大)
ベンチ入りメンバーにも入っておらず、
現在は故障療養中の可能性があります
。
NTT東は名門チーム、東都大学・東京六大学の
レギュラー選手が先発メンバーでした!
〇社会人日本選手権、開催50回記念〇
社会人野球OBによる「レジェンド始球式」
10/28=能見投手(鳥取城北-阪神-オリックス)
10/29=福留選手(PL学園-中日-阪神)
10/30=山口投手(関西大-松下電器-阪急)
※第1回日米大学野球選手権大会出場
11/4=岸田投手(東北福祉-NTT西-オリックス監督)
11/5=伊藤投手(横浜-JR東日本-阪神)
11/6ー栗林投手(名城大-トヨタ自動車-広島)
11/7=中野選手(東北福祉-三菱自動者岡崎-阪神)
11/10=田嶋投手(佐野日大-JR東-オリックス)
11/11=杉本選手(青学大-JR西日本-オリックス)
◎愛称ラオウ→専大・渡辺選手はラオウ体型
※社会人チーム・日本新薬(京都市)で4年間
活躍した、中日ドラゴンズ福永裕基内野手。
2026年以降、レギュラー選手として活躍し
「レジェンド始球式」での登板を期待しています!
捲土重来。 - 専大党
2025/11/04 (Tue) 06:59:41
本当に強い専大野球を
目にした世代は、少ないと存じます。
何せ、当方など、卒業以来
一部優勝は、2回しかありません。
岡林投手の、時、現監督の、秦選手の時
いつも、今度こそは名門復活と力こぶも不発でした。
浩宮と同世代、様は、つけません
思えば、永く、自ら、専大野球、出来る限り
現地応援もしてきました。
その中で、思い出すは、
一部専大、二部中大、入れ替え戦。
実は、中央大野球も
それまで、苦難時代ありました。
神宮に登場した阿部捕手、元気やねん。
過去に見て来たキャッチャー
あんなにピョンピョン、跳ねている選手は
初めて見ました。
中大は、一部返り咲き、
その後、今のスタンスです。
元気ですか〜!
吠えたレスラーいますが
専大は、常に不撓不屈であれと、願います。
Re: 捲土重来。
- 同期のちから
2025/11/04 (Tue) 20:08:54
今晩は。「元気が有れば何でも出来る」!燃える闘魂の決まり文句、大好きでした。
うちのレジェンド・レスラー、“咬ませ犬”発言でブレークした、長州力さんも燃える闘魂という偉大な存在が無ければプロレス史に名を残せなかったと思いますね。
自分が尊敬する藤原嘉明組長も燃える闘魂を崇拝してましたし、前田日明さんも「レスラーとしての憧れは無いが、その生き方に凄さを感じる」という様なコメントを常にしてますね。
専大党さんが仰ってる様に、東都史を視ると自分が生れて1年後、うちは春秋連覇して優勝回数通算25回に成った様ですね。
それから想像に任せますが、長い年月、“7回”しか優勝して無い訳ですよね。
その現実を自分は先ずは、受け止めたいと思います!
令和に入ってから既述の様に現地球場応援に力を入れてますが、今後も不撓不屈で確りやって欲しいですね!
Re: 捲土重来。
- 専大党
2025/11/04 (Tue) 21:41:57
同期のちからさん
寒い暑いのニッポンで、春季・秋季リーグは
四季という名ばかり、過酷なスタンド応援多いと思います。
その中で、皆勤賞応援は、素晴らしい、専大応援賞です。
現実を見ての応援、寂しいコメントですが、
それはそれ、人生イロイロと、同じ気分です。
当方など、何度も遺言如く語りますが、
在籍時に、二度、一部優勝の色、魅せて頂き、現存する
奇跡世代です。
東都大学野球は、マイナーだよ
専大への思いも込め、斜傾のゼミの先輩、
東都優勝がかかった、その日は
当然の如くサブゼミ中断、神宮へ、
晩秋のカクテルライトに浮かぶ、その先輩
メガネ奥に光輝く笑顔でした。
専大万歳!
Re: 捲土重来。
- 専大党
2025/11/04 (Tue) 21:51:29
斜頸の先輩、は
身体特徴ではなく、
斜めから物事見る、当時多かった専大不本意学生のイメージです。
復帰ですね!
- 同期のちから
2025/11/04 (Tue) 20:20:54
長谷川勇也さん、ホークスの1軍打撃コーチに“復帰”する様ですね!本日の「日刊スポーツ」に、記事が有りました。
今シーズンも既述の様にスキル・コーチとしてベンチ入りしてそのユニホーム姿は視られましたが、正式に1軍コーチに戻られる事は凄く嬉しいです!
NPBに本当に貴重に成ったうちのレジェンド野球人のユニホーム姿、吏玖投手と福永裕基選手の来季の活躍も、期待ですね。
無題 - 初老の専大OB
2025/10/25 (Sat) 23:46:18
私の投稿が、こんなに専大野球部を愛する、皆様にご迷惑、不快感を感じさせたことに深く反省しております。OBの皆さんの母校専修を愛する気持ち、野球部に対し応援をする入れ込みは重々理解しております。
28日は所用で観戦できませんが、野球部の勝利を祈念致します。『たかが野球、されど野球』かも知れませんが、野球というスポーツは素晴らしい限りです。私の専修を愛する気持ちは、永遠に続きます。
Re: 無題 - 同期のちから
2025/10/26 (Sun) 03:44:48
専大OBさん、お早うございます。等々力に応援に来て下さって、どうも有り難うございました。
自分もあの日、小雨で周辺の席はほぼ空席状態のネット裏最前列で“一人”で応援。「目立っただろうな」と試合後、思ってました。
専大OBさんが感じられた事をうちのOB、OGに限らず一般の東都ファンにも同様な印象を持たれた方々がいらしたと思います。
今回うちを“命を懸けて”応援している自分の行為が、客観的に時には他の方々にどの様に映るか貴重な意見を頂いた事に感謝しております。
本当にその行為がうちのために成るのかというとそうでは無く、指摘頂いた通りだと思いますね。
既述ですがこのBBSの自分の書き込みを日頃ご覧頂いている方々には、自分がうち以上に現2部の他校の素晴らしいプレーをリスペクトしているという事は理解頂けると思います。
過度な時としてマイナスに成る様な“母校愛”は、慎みたいと思います。
専大OBさんがあの日のうちと日大の途中までの試合と共に、立正と拓大のあの名勝負をご覧に成ってどの様に感じられたのか興味深いです!
今後とも、何か有りましたら貴重なご意見よろしくお願い致します。
Re: 無題 - OBB
2025/10/26 (Sun) 07:27:54
応援行くと、気が付かないうちに紙メガホンや旗がボロボロになっていて、どれだけ激しく応援していたか、後ろの他校OBに怒鳴られながら立ち上がっていたりあります。
Re: 無題 - 専大党
2025/10/26 (Sun) 08:17:39
同期のちからさん
いつも現地応援ありがとう御座います。
その昔の早慶りんご事件は、知りませんが
国士舘との神宮で、専大学生?が、国士舘応援団に外野で
追われた現場は、目の当たりした者です。
恥ずかしい記憶ですが
やはり、その昔、秩父宮ラグビー場、大東大戦
つい専大応援に熱くなり、気付いたら、後ろ大東大応援関係者
冷たい視線感じた、当時の同伴者から、席移ろうと言われた身。
たた、その後、箱根駅伝予選会に
何度か行く中で、沿道で、走る選手に専大だけ応援メガフォンの
当方と違い、目の前、走る、全大学選手に、応援声枯らした
家人に、他大の応援紳士から、奥さんの応援が、一番だったと
傍目にした時の感慨も。
明治世代、大正世代、昭和戦前世代、
専大入って、知った言葉にゼネレーションギャップ、アンニュイ、コンプラ無き時代を謳歌出来て良かった。
Re: 無題 - 同期のちから
2025/10/26 (Sun) 09:28:05
OBBさん、専大党さん、お早うございます。
それぞれお話を拝見して、過激な時代も有ったみたいですね。
常にご多忙中、各球場に駆け付けて下さる専大党さんのご友人のKさんや昨年秋から、現地応援に戻って来られた経済学部の先輩からも同様のお話を頂いてます。
専大党さんも、ご都合が付けば球場応援にご参戦下さい!よろしくお願い致します。
Re: Re: 無題 - 九州食堂
2025/10/26 (Sun) 17:17:23
国士舘のスタンド付近で、追いかけられていたのを現場で見ていた世代です、その時は馬鹿なことをやっているな!袋叩きにあってもしょうがないなと思ったものです。応援は熱くなっても、心は冷静に!ですね。球場まで近ければ?応援に行けるのですが、まだまだ仕事をしていますので行けません。専大の逆転優勝を信じています。勤務中ですが、ネットで確認しています。先発は誰になるのか。ノーゲームの場合は、最初から仕切り直しなのでしょうか?それとも先発メンバーは、同じなのでしょうか?とにかく勝って立正に大プレッシャーを与えてください。頑張れ専大野球部。
Re: 無題 - 同期のちから
2025/10/28 (Tue) 22:16:39
うちが大切な試合を控えていたので、殊勝な態度に徹してました。
最初に申し上げますが、自分と言う人間を信じて下さった、みのるさん、専大党さん、臥牛山さん、そして、ストロング・オオトリ君には改めて感謝します!
初老さん、自分は名乗り出て貴方に直接返信したのに、自分に対して何にも言って来ないのは失礼なのでは。
はっきり言って、濡れ衣を着せられた様な物ですよ!貴方の書き込みによって。
70パーセントなどと付和雷同した人物が、自分を“容疑者”に見立てる様に変な書き込みをする始末。
自分は自ら個人情報をさらしているので良いですけど、同様なケースで球場で人物を特定されて取り返しが付かない事が生じた時、貴方、責任取れますか。
みのるさんが仰った様に、このスレッドを立てた方から何かしらの返信が有れば自分も水に流すつもりでした。
国府台の国士舘対立正戦でもネット裏から、同様な応援を国士舘に対してしてました。
自分の応援スタイルに問題が有るならとっくに、東都の関係者から退場勧告をされていると思います!
応援のマナー以上に、“社会人としてのマナー”が出来てない方には言われたく無いですね。
自分の事はもう良いですけど、他の方々の個人の特定に繋がる様な書き込みは今後控えて下さい。よろしくお願い致します。
Re: 無題
- 同期のちから
2025/11/04 (Tue) 19:51:24
神宮での入替え戦も、ネット裏で観戦する予定です。
駒大のブルーペガサスのメンバーの方々も素晴らしいですが、今回は“ネット裏”或いは、別のスタンドで立正を応援しますね!
無題 - 巨人讀賣4チャンネル
2025/10/31 (Fri) 13:35:47
桑田二軍監督を解任したのはフロント
辞任じゃあない
うちの監督がまだ居るってのは大学当局が解任していない
辞任もしていない
外野は思いの丈をくっちゃべるより他になかりけり
Re: 無題 - ヤクルト産經8チャンネル
2025/11/04 (Tue) 08:46:11
東都出ドラ1でも馘首になるの多くね?
Re:恥辱 - 無二
2025/11/04 (Tue) 12:06:38
まあ、あきらめるしかない。
どうせ、来季も優勝なんか無理。
OB会も見捨ててる。
Re: 無題
- 同期のちから
2025/11/04 (Tue) 19:47:29
今晩は。見捨てて貰っても、良いですね。
来春、充分期待出来ると思います!
以前、「今は応援しない」とはっきりなさった方がいましたが、素晴らしい姿勢だと思いますね。
うちが強くなったらまた、戻って応援して頂ければ。
諦めて、文句を仰らない事も凄く良い事だと思います。
楽しみですね! - 同期のちから
2025/11/03 (Mon) 20:15:23
野球まりえさんが生田キャンパス9号館5階アトリウムで今週の土曜日に開催されるホームカミングディ2025に講演で来てくれる、“楽しみです”ね!
自分は常に、野球まりえさんと呼んでますが本名は皆さんご存知だと思います。
まりえ記者と共にうちのレジェンドOG、“ダブルまりえさん”でも有りますね。
野球まりえさんがうちを志望したのは、「野球の強い大学でマネージャーをやりたい」!という事も一つの要因だったという事です。
故郷鳥取の境港市から上京した下宿先の門限との関係で、伊勢原とは距離が有り過ぎたので、野球部のマネージャー就任は断念せざるを得なかったという事ですね。
野球まりえさんが生田キャンパスでその青春を燃やしていた時、うちはレジェンド野球人、長谷川勇也さんと松本哲也さんの活躍により1部に上がった事も有りましたね。翌年の春、入替え戦で直ぐに敗けてまた2部に降格しましたが。
野球まりえさんが、長谷川勇也さんや松本哲也さんと同じベンチに居るシーンも視たかったです!
その後、野球まりえさんはうちの1部32回目の優勝の祝勝会で司会も務めて下さいました!感謝ですね。
ホームカミングディでは、全学応援団の演武も有ります。
2023年、令和5年、2年前のホームカミングディでは、リーダー部と吹奏楽部が連盟祭と重なったため、BLASTSのメンバーが演武をしてくれました。
今回は、全学応援団全体での演武です!こちらも、楽しみですね。期待してます。!
威力ですね! - 同期のちから
2025/11/02 (Sun) 20:49:10
本日はワールド・シリーズと早慶戦をブルーレーに録画したハードディスクで、ポイントだけ確り視ました。
本当は全部視たいですけど、“暇人”の自分でも時間は限られているので。
ワールド・シリーズ、ドジャースの3点目から5点目は何れもソロ・ホームランによる得点でしたね。ホームランの“威力”を改めて感じましたね!
自分はブルージェイズを応援してましたが、最終回ノー・ダウンでツー・ベースで出たランナーを“スモール・ベースボール”、送りバントでサードに送ったシーン。普段送りバントなんて先ずしないのに、確り正確に決める所はこの点も“流石、メジャー・リーガー”だと思いました。
うちがこの秋のシーズン、ホームランで勝利を齎した試合と言えば、国府台の対東農大の初戦でしたね!
3本のホームランが出て。一緒に応援していた経済学部の先輩は、「俺が応援に来てこれだけホームランが出たのは初めてだなあ」と仰ってましたね。
自分は評価する何度も書きましたが、2019年、令和元年のうちの打線を想起しました!
あの時のうちのホームランの“威力”、本当に凄かったと思いますね!
来春うちがどの様なスタイルの野球を前面に出すか今から楽しみですが、迫力有るシーンを期待です。
ワールドシリーズ、上述の経済学部の先輩の言葉をお借りすれば、“ショボい当たり”に運が有りましたね。ドジャースは。併殺コースにゴロが転がって。
うちの春のプレーオフは周知の通り、ショボい当たりでとどめを刺されましたね。
“流れ持って来い”、来春はうちに勝利の女神が微笑んでくれる事を信じ引き続き必死に応援します!
リクルート - 専大党
2025/11/02 (Sun) 08:43:19
この言葉が、周知され、幾星霜。
わたしの頃なら
日本リクルートセンター
大学卒業生向け
分厚い企業広告が、届いた世代。
ゼミの先輩から
紹介で、三越配送バイト、
慶応の、学生は
推薦で入社が、普通と言ってました。
リクルートとは新兵募集
リクルート創業の江副氏が、普遍化させた
言葉ですが、
二部低迷永くとも
高校野球、逸材、専大入部ニュースは、
この時期、当方など、ぼんやり頭、楽しみです。
Re: リクルート - 同期のちから
2025/11/02 (Sun) 08:50:27
お早うございます。うちの新戦力のニュース、楽しみですね!
専大党さんがこの秋、仰ってた様に学生野球にはやはり完投を期待出来る投手が“1枚”必要だと思います。
立正の樫村佳歩投手やうちの嘗ての大エース、吏玖投手の様な!期待してます。
Re: リクルート - 専大党
2025/11/02 (Sun) 09:06:58
同期のちからさん
いつもありがとうございます。
思えば
同期さん、現地応援パワーあればこそ、
本掲示板、盛り上がりと思います。
あの頃の様に、酒に酔い身を踊らせ
誰彼憚らず、抱き合い、専大万歳、体力が無いかと
思いますが、
同期のちからさんと、お会い出来る日が、
そうであって欲しい、と思っています。
頑張れ!専大野球部!
Re: リクルート - 同期のちから
2025/11/02 (Sun) 20:22:12
専大党さん、今晩は。何度も書きますが、専大党さんのご友人のKさん、ご多忙中、万難を排して各球場に応援に駆け付けて下さってます!
Kさんの応援スタイルも面白いので、大好きです。
専大党さんと共に、尊敬出来る方です。ご多忙中、専大党さんが球場にいらしてくれれば、Kさんが紹介して下さると思いますね。その時を楽しみにしてます!
名門野球部 - 72年卒老OB
2025/11/02 (Sun) 17:36:51
当ブログの熱いOBの熱い思いがひしひしと伝わりますが同じおもいであります
私と老妻の楽しみの神宮球場での観戦も久しくなり寂しい気持ちが強い今日この頃ですかね
私の家族の話で恐縮ですが長女(経済)長男(法)でお陰さまで大手企業で勤務しております
やはり名門古豪の専修が長期低迷を続けるのは異常
ここは大学としての「矜持」をもって決断してください、もう時間は有りません
Re: 名門野球部 - 同期のちから
2025/11/02 (Sun) 20:12:58
今晩は。現地観戦・応援していて自信を持って言えますが、野球部は本当によくやってくれてると思いますね!
唯、1部32回の優勝を全てご存知?の方々からすればお気持ちは良く判ります。僭越ながら。