専修大学野球部熱く応援掲示板
1084963
専修大学野球部を熱く応援する掲示板です。ご意見や激励をお願いします。
遠い道のり「東都一部昇格」
-
1:専大党
:
2025/07/12 (Sat) 09:08:57
-
今春も、熱い専大野球応援陣に地団駄です。
山沖・定岡世代として、魔坂の低迷続いています。
一時の線香花火といえば語弊でしょうが
岡林・杉山、近くは大野・秦で、東都制覇も長続きしませんでした。個人的な印象で、東都一部永いは亜大、青学か。
中大は、阿部捕手来る前、二部往復ありました。
東洋・駒大もご承知の通り、下手すれば二部苦渋です。
東都創設の盟友「國學院」は、竹田監督擁した頃から
強くなり、今や東都一部レギュラー組です。
秋季二部お戻りは、ジャパン!日大です。
過去に東洋高橋監督唱えた「東都12大学リーグ戦」
各陣営力量見れば、叶えて欲しいと思う気持ち。
専大の世間評価として
中堅大学、地味、多々ありますが
専大野球部に払拭して欲しいは、
「お人好しの専大」
此処は!がめつく勝利して下さい!
-
2:みのる
:
2025/07/12 (Sat) 09:54:04
-
全くの同感です。
人事論で誰彼申しません。誰であろうと
伝統校専大よ強くアレの気持をもつことが大事です。今、1部にいて何年も優勝出来てないとの悩み
とはレベルがことなります。
オールドファンにとって待ち遠しい1部での専大の
ユニホーム姿。かつては当たり前でしたね。
春季終えたあとだいぶ苦言を書いて叩かれもしましたが思いは同じです。
専大浮上出来ない原因の一つは、同じ失敗を繰り返してしまうこと。初戦カードを落としてしまう。
優勝戦やタイブレークで絵に書いたように敗れてしまう。この悪弊を何としても打破しないと1部の壁は敗れません。春季の駒大は強くなかった。
後半、優勝が見えてきて、中畑会長や監督がムチを
入れて投打とも見違えるようになりました。
タラレバですが、あと一つ勝ってればの思いが重く
のしかかっています。
1年生主力としては、よく頑張ったとも言えますが
それで終わらせたら秋季のVも難しい。
なぜなら、相手も研究してきます。専大下級生が
春季同樣の活躍が出来る保証はないからです。
普通に考えて、1年生が真の戦力となる3年生となる
頃までまたなければならないのか?
この夏場に各自が自身のイシューに確り取り組んだかにもかかわります。
駒大との決戦見て分かるように、あの試合は何としても9回までに決着つけるべきでした。
どなたかも書かれてましたが、試合の流れを読めば
1点勝負の投手戦。バント、盗塁、スクイズなど
スモール野球に切り替え徹底していればの思いです。最後は、勝利への執念をもとう。
かつて明大島岡監督は、早大戦で延長の末、サヨナラ勝ちをしたとき選手の前で号泣した。
こんな感動的な試合を望んで止みません。
勝負事で悔しさを無くしたらいけません。
猛暑の中、一生懸命励んでいる諸君と神宮で逢おう!
-
3:同期のちから
:
2025/07/12 (Sat) 20:14:03
-
今晩は。秋は先ずは、5枚のピッチング・スタッフを全面に出した戦略を基に戦術を考えて欲しいですね!
この8年間の“2部の壁”を視ていて、低い強い打球にスモール・ベースボールが全てだと、自分は思いません。
うちの首脳陣が、現戦力を見極めてどの様なオフェンス陣を整備するか、今から楽しみです!
-
4:専大党
:
2025/07/12 (Sat) 21:17:18
-
同期のちからさん
いつもありがとう御座います。
5枚のビッチング・スタッフ確立、楽しみです。
つい、名前想像してしまいます。
(長島、藤田、伊東、平野、梅澤)?他にも須藤、中川とか
打線、守備は、ライパチ君みたく
気迫で専大野球を盛り上げて欲しいですね!
-
5:同期のちから
:
2025/07/12 (Sat) 21:24:37
-
専大党さん、今晩は。仰る通り、“5枚”はその投手達ですね!
-
6:専大党
:
2025/07/12 (Sat) 21:34:41
-
秋は、
専大5人衆にマウンド託し
後は専大マシンガン打線で、対戦校ノックアウトですね。