専修大学野球部熱く応援掲示板

1090081
専修大学野球部を熱く応援する掲示板です。ご意見や激励をお願いします。

無題 - ファン

2025/07/16 (Wed) 12:56:57

斎藤監督は松戸の持丸監督から学ぶべき。何かヒントがあるかも知れないので、松戸の試合の観戦をすべきです。

Re: 無題 - 無名

2025/07/16 (Wed) 13:47:09

現実にあり得ない話なので
記載しない方がよろしいかと。
松戸に限らず、他校から学ぼうとしないから
現状があるわけですから。
斉藤君は、過去のように斉藤野球で上に
行きたいと思っています。
見守るか諦めるかです。

Re: 無題 - 同期のちから

2025/07/16 (Wed) 20:42:16

今晩は。“見守るか諦めるか”良いですね。仰ってる事は、“名言”だと思います!
自分は、“斎藤野球”に期待します!

Re: Re: 無題 - 神宮

2025/07/16 (Wed) 21:02:49

斎藤監督は本来は専修松戸の監督同様、高い能力の指導者です。必ずギアチェンジをするはずです。あと数年静かに見守りましょう。

Re: Re: Re: 無題 - 強鳳

2025/07/17 (Thu) 06:08:05

数年も待てるかアホwww
10年待ってできないことがこれからできるわけないだろうが。
そもそも「高い能力」なんて何を根拠に言ってるんだ?
彼が証明したのは自分の無能さだけじゃねえか。
解任あるのみ。

Re:無題 - 小田原本町

2025/07/17 (Thu) 22:07:17

強鳳さんに同感します。
やはり専大野球部は勝利するのが大目標の大学野球部なのではないでしょうか?
みなさんご存知の会社に例えれば、今の専大野球部は成功しているでしょうか?
存在効果、利益を出しているでしょうか?
もし、リーグ一部にいて、優勝を2、3年に1回でも優勝し、全日本大学野球で5年(10年でもいい)に1回でも優勝していたら、専大の評価は、現状と比べたらどのくらいの差になるでしょうか?
優勝した場合のマスコミの取り上げ、そによる社会の注目度、高校(生)の注目度 現在の低迷とくらべたら計り知れない差があるのではないでしょうか?
その影響を金銭で見積もったら数(十)億円に匹敵する額を予想します。
大学は何のために野球部をもち、維持しているのでしょうか?投資をしているのでしょうか?、現状の野球部の成績から投資のリターンはありますか?
投資効果はゼロまたはマイナスですよねぇ?
早く見切りをつけ、人身を一新すべきと考えます、時すでに遅しの感さえします。
3年で結果が出なければ、適材ではないと思います。

Re: 無題 - 強鳳

2025/07/18 (Fri) 07:02:41

いやまったくもって小田原本町さんご指摘の通り。
さすがですね。
野球部監督というのは会社で言えば部長クラスだと思うが、部がこの成績なら部長はとっくに配転されているだろう。

加えて言うと、学生野球は教育の一環であるが、教育という観点からも現体制はよろしくない。
特に心技体の「技」の部分。高校時代はできたであろうバントすらできなくなっている。チャンスに打てない。ミートが甘くシュアな打撃ができない。
「心」の部分もどうかな。俺が見た試合で言うと、ここ数年では日大に負けた優勝を決める一戦。あの時は気迫というか、執念が違った。日大の「殺気」がスタンドまで伝わってきた。本学の「心」は、これに比べれば甘い。
また心技体共により高いレベルでこそ磨かれるのは言うまでもない。1部の10試合と2部の10試合は全然違う。その1部で史上初の全敗かましてるんだから、これが教育としていいはずがない。
よって経営面だけではなく、教育面からも見ても現体制は失格。

Re: 無題 - みのる

2025/07/18 (Fri) 07:04:38

オフシーズンなので記載しますが
私見も何度も書いてるように交代論者
です。根拠は結果とその過程です。
現状は、やはり2部2位クラスの結果であり
この先の展望も難しい。
過程的には、野球は団体競技です。相撲やボクシングのように個対個のたたかいとはことなる。
選手個人の能力は高くても、チーム全体としての
強さは、ひとえに監督の采配能力にかかる。
さらに、不思議と指揮官によつてチームカラーが
現れる。これは目に見えないのですが観戦しているとよくわかります。
やはり強いチームに生まれ変わるには、人を代えないと変わらない。
青学、東洋、駒大と、新監督のもとに1部昇格し
上り詰めました。
大学とどんな契約となっているかは知りえませんが
この秋季の結果により退任を念じて止みません。
専大に功績残されたの論もありますが、不名誉も
残されたので、悪しからずお引き取り下さい。
それかわ何よりの愛校心かと存じます。

Re: 無題 - みのる

2025/07/18 (Fri) 07:32:21

おこがましいが、駒大戦
1点争う勝負。走者がでて
バントー安打で得点がセオリー
ですが。今季、新庄監督がやったように
無安打で1点とる方法があるのです。

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.