専修大学野球部熱く応援掲示板

1186592
専修大学野球部を熱く応援する掲示板です。ご意見や激励をお願いします。

投手の起用について - みのる

2025/09/18 (Thu) 22:18:58

国士舘戦を顧みて
正直、1戦目の多田君の先発には驚いた。
これまでのデータからすれば、西村君や大内君
と並び、負けの方程式の一人のような感じだったからである。(失礼ですが、本人も自認されてるので
)結果的には、よく踏ん張って好投してくれて結果
オーライだったので良かったのですが、もっと驚いた話に、先発を言い渡されたのは試合開始90分前とかで、これでは選手を責められない。
継投も総崩れでしたが、選手の準備不足もあってようである。一体、誰が選手をみて登板順序を決めたり、選手に仕上がりを見ているのだろうか。
当たったか見てくれのような行き当たりばったり
なら、お粗末きわまりない。コーチの方々は職務怠慢と思われても仕方ない。
岡本君の登板も、本来のエースが不調なので、代わりに投げさせたとの話なら、優勝も1部も夢物語
となります。詳しい内部情報は不明ですが、最下位
国士舘に連勝して高揚する気になれない。
今でも、立正に大敗の連敗は、個人的には死ぬ程
悔しい!
阪神タイガースでは考えられない。先発ー継投は
選手に事前に告知し、その為に準備を早めにさせておいて下さい。
昔、草野球で、先発が打ち込まれ、やけっぱちで
右翼手が左腕で、返球が素晴らしかったので
リリーフで投げさせたら好投したー監督は
不肖、自分でしたーのを思い出した。
つまり、草野球並みといいたい。
これでは、選手も可愛そうです。

Re: 投手の起用について - みのる

2025/09/18 (Thu) 22:21:13

訂正ーー継投の総崩れは、立正戦の話です。

Re: 投手の起用について - みのる

2025/09/18 (Thu) 23:20:36

以前にも書いてますが、明大元監督の島岡さんは
前日に、主将、副将と三人でミーティングをして
選手起用を決めたとのことである。 専大も、少なくとも監督
ヘッドコーチ、主将の三人でミーティングしていると思いたい。
昨秋も奥村君の準備不足の例がありましたが
長年のやり方なのかは分かりません。
立正戦の継投投手四人が力量不足との記載は
取り消します。
負けに不思議な負けはない。敗因はどっかに
ある筈です。
2部とは言え、芯から腐って欲しくない。
OBでもなく、出過ぎた諫言は、ご容赦を。

Re: 投手の起用について - 専大党

2025/09/19 (Fri) 06:52:31

プロみたく投手陣のローテーションは
大学野球リーグ戦では、難しいと思いますが、
理想は、過去の法政、江川・中林、専大なら
堀田・山沖、山沖・見形の様な
リーグ戦ならでは、2戦必勝の先発陣確立を
専大野球に期待致します。

次週の先発マウンドは、誰?

Re: 投手の起用について - みのる

2025/09/19 (Fri) 07:02:56

おっしゃるように、すべてプロ並みには
内情が異なるのでしょう。
ともあれ、今季、序盤の躓きは、長島君の
不調と平野君の欠場が痛いですね。
せめて一つでも勝ってれば。
長島君へ 
今後、君の力がどうしても必要です。早く復調
して欲しい。
また、長引くようなら、前記してますが藤田君を
先発に上げて欲しい。岡本君と二枚で回せるような
形なよいのでは。今後、拓殖大、農大、日大は
国士舘のようなわけには行かないと思うので。
もっとも来季用に下級生の新戦力でも構いません。
大事なことは、目先の勝利より将来見据えて
投手の柱を3本位育成することです。
平野君は、今は無理しないでほしい。

Re: 投手の起用について - 同期のちから

2025/09/19 (Fri) 20:14:07

今晩は。藤田和揮投手、スターターで起用は自分は反対です。春の例を見ても。
この秋、春もそうですが藤田投手の序盤から傾きかけた機体を立て直すその能力、うちは本当に助けられてると思います!
やはり、投手にはそれぞれ“適性”が有ると思います。
長島暖和投手と大地投手が仮に拓大戦でも起用出来ないとしたら、カード頭は、陸投手で行って欲しいです!
2戦目、仮に多田投手で行くなら自分としては早急に、伊東賢生投手と藤田投手をスタン・バイさせて欲しいですね。
みのるさん、伊東投手のスターターとしての適性はどうですかね。この秋、首脳陣の評価は低い様に感じますが。春の様な快投、期待です!
後、国士舘に失礼では。国士舘も、良いチームだと思います。うちに流れが有って、本当に良かったと思いますね。自分はうちが勝たせて貰って失礼ですが、国士舘の対立正戦に期待してます!根拠も有りますね。

Re: 投手の起用について - 同期のちから

2025/09/19 (Fri) 20:14:07

今晩は。藤田和揮投手、スターターで起用は自分は反対です。春の例を見ても。
この秋、春もそうですが藤田投手の序盤から傾きかけた機体を立て直すその能力、うちは本当に助けられてると思います!
やはり、投手にはそれぞれ“適性”が有ると思います。
長島暖和投手と大地投手が仮に拓大戦でも起用出来ないとしたら、カード頭は、陸投手で行って欲しいです!
2戦目、仮に多田投手で行くなら自分としては早急に、伊東賢生投手と藤田投手をスタン・バイさせて欲しいですね。
みのるさん、伊東投手のスターターとしての適性はどうですかね。この秋、首脳陣の期待は低い様に感じますが。春の様な快投、期待です!
後、国士舘に失礼では。国士舘も、良いチームだと思います。うちに流れが有って、本当に良かったと思いますね。自分はうちが勝たせて貰って失礼ですが、国士舘の対立正戦に期待してます!根拠も有りますね。

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.