専修大学野球部熱く応援掲示板
疑問です。 - 九州食堂
2025/10/29 (Wed) 20:02:19
昨日負けたら優勝の目がなくなったのに、なぜ梅澤くんでなかったのか?昨日負けてしまって完全な消化試合では、モチベーションも低かったでしょう?やはり監督の情熱がと疑問です!
一部に上がりたくないのか?とも思ってしまいます。二部で良しと思っているようならば、大変なことですね。数年前の中大との入れ替え戦の時には、神宮に見に行きました。確か初戦は勝利し、2戦目は負け、その時にライトにホームラン性の打球が上がりましたが、ファールの判定。一塁側でしたが、ホームランに見えましたが、あまり抗議しなかったですね。今日負けても明日勝てば良いというような感じで。監督の姿勢1つで選手に気持ちが移りますからね。ベイスターズの牧選手が3年生の時です。その後駒大との入れ替え戦は、鼻から勝てないと思っているような?来秋は一部で活躍できることを祈っています。監督の人事権がどうなっているのか分かりませんが、勝つ気のある監督というイメージが必要でしょう。野村監督も言っていましたが、監督としては、キャッチャー出身、ピッチャー出身の方が適任のようですね。もちろん内野手、外野手出身でも良い監督はいますが。
投稿者の中にも私よりも年輩の方がおられますが、もう一度神宮のスタンドで応援、校歌、スター専修を歌いたいですね。
一部優勝して歌舞伎町で噴水に飛び込んだ学友がいましたが、今は昔となってしまいましたね。
頑張れ専大野球部。応援していますよ。
Re: 疑問です。 - 同期のちから
2025/10/29 (Wed) 20:20:01
今晩は。火ノ浦明正選手のあの打球ですね。
自分も、応援に行きました。まだ、“不良OB結成”前でしたが、現在の終身名誉団長も応援にいらしていた事をよく覚えてます。初戦も、中大にうちが敗けましたよ。
何度も書きましたが、令和元年春の駒大との入替え戦の方が、自分としては惜しかったと本当に思いますね!
自分は、来春やってくれる事を信じうちを只管応援するだけです。
Re: 疑問です。 - みのる
2025/10/30 (Thu) 09:29:40
自分は、長らく交代論者で、毎回書いてますが
先ずは、前提として専大野球部応援してるのか
監督応援してるのかとの疑問がある、情は人の
為ならずで現任斎藤監督の手腕では上昇は望めない。
今季に限らすこの10年程の実績みれば瞭然のはず。
他校なら、とっくに解任されてるはずなのです。
退任派の皆さんが書かれているように、手腕や采配
も見ての通りです。
同じ失敗を繰り返す。毎期、初戦カードを落とすし
不思議なのは、立正の二試合みても同じパターンで
6回以降大量失点し、結果的には大敗してしまう。
初戦の大敗を、寝ないで一晩考えてきたと思えない
無惨な敗戦。この時点で解任にも値する。
そして、最も感じるのは私がいつも指摘する心技体の
心の部分です。覇気がかんじられない。
今季7連勝したのはお見事でしたが、常に案じていたのは
いざ優勝がかかったときに真価が問われるの思いでした。
そして書きませんでしたが、個人的には、日大2戦目は
負けるだろうの気持ちが7割ほどありました。
勝負事に肝心な、勝利への執念や闘争心が見られず
なかば諦めてるような戦いぶり。この心の部分は、練習
して培われるものではなく、トップを変えないと変わらない。
チーム体質、カラーとなっており、現状では今後も続くことに
なろう。可哀そうなのは選手達です。
東洋大の杉本監督は、選手を神宮に連れていけなかった責任
から退任を申し出られました。この潔さこそ男子の本懐であろう。斎藤監督、多くのファンはもう貴方の試合はみたくないのですよ。専大を思う気持ちが寸分でもあるなら早急に辞任すべきです。代わりはいくらでも居ます。
批判覚悟で諫言記載しました。かつては、たまに優勝もしましたが、年々劣化し、いまや2位が定位置。今後はこの位置さえ
危うくなるでしょう。
Re: Re: 疑問です。 - 九州食堂
2025/10/30 (Thu) 21:37:21
前回の優勝は、前監督、高橋薫監督の遺産です。高橋監督はピッチャーの育成には定評があった監督さんです。宇都宮文星芸大付属、以前の宇都宮学園、見方仁一投手の母校、影山投手の母校、の監督さんで毎年良いチームを作っていました。その後体調を崩され鬼籍に入られてしまいました。 専大八種?とかが紹介されていましたが、今もやっているのでしょうか?
Re: 疑問です。 - 同期のちから
2025/10/31 (Fri) 19:56:04
今晩は。遺産で有ろうと、1部32回目の優勝に導いたのは現監督です!
ミスターが第一次政権を解任された時、大変な時期にジャイアンツの政権を引き継いだのは周知の通り、藤田元司監督でした。
1981年、昭和56年、その藤田監督がジャイアンツを8年振りに日本一に導いた時、一方で、ミスターが伝説の伊東キャンプで育てた選手達が活躍したので盛んに“長嶋遺産”と言われましたね。
自分も、ミスター信者なので“その通り”と唯思うだけでした。
そんな中で、ミスターも藤田さんも本当に素晴らしい間柄ですね!
ミスターは、“名将藤田監督”の手腕は凄いと讃えてました。
一方で、藤田監督は、ミスターが第二次政権の2000年、平成12年のON対決を制しミレニアム日本一を達成した時、「金で優勝を買った」という批判が多かった中で、「あの巨大戦力を纏められるのは、長嶋監督だけ!日本一を素直に祝福したい」!という様なコメントをしてました。ミスター信者として、感動しました。
うちの野球部も、そう有って欲しいですね!
Re: 疑問です。 - 同期のちから
2025/10/31 (Fri) 20:15:27
専大党さんがご自身が立てて下さったスレッドで仰ってましたが、他大学の監督の事例を出して論旨を展開なさったみのるさんにこの点に関しては、批判したいですね。
専大党さんが、仰ってくれた通りだと思います。専大党さんの素晴らしい筆致に、みのるさんには失礼ですが大笑いしてしまいました。
他大学、その監督の方々にはそれぞれ事情が有るでしょう。それをうちに単純に当てはめる事は、笑止千万だと思いますね!失礼しました。
Re: 疑問です。 - みのる
2025/11/01 (Sat) 11:22:37
誤解があるようなのではっきり記載いたします。
文脈をよく読解してもらえば分かるはずですが
自分は何も他校と比較せよとの論旨ではありませんよ。
それは単に、枝葉の部分で、専大のアイデンティティ
として、他の方も書いてますが、10年余りの見てきて
の結果と采配や育成などを総合判断してのダメ出しであら
本旨ほここにあります。
また、他の人と交代して勝てると言えるのかの指摘も
勝負事は絶対はないので、勝てるとの結論は言えませんが
それはその時の評価として判断すればよいだけの話です。
勝てる保証がないから、現状容認の根拠とは全くなり
立たない。
また、かつて1部優勝させてくれたから、今後も現在の
地位を延々と続け安泰であると言うなら誠に遺憾です…。
監督交代論は、前記してますように、賛否はどこまでも
平行線であり、我々が結論出せる話でも有りません。
ただ人事権はないとは言え、こうして叫び続けることが
大切である。
あくまで選手ファーストの視点から、専大野球部を応援
して欲しい。監督支援は全く別論でありこの板の
レーゾンデートルともそぐわない。
最後に、いつも思うのは、交代論を書くと反論がきますが
擁護論へのレスポンスは挙げてませんよ。
交代論はたとえ少数派であっても、耳を傾けて頂いてこそ
民主主義と考えます。
偉そうに書いて申し訳有りませんが、ここから先は大学側の
イノベーションによって決まる話です。
何卒、理事長各位の英断を切望致します。無責任は教育面からも
宜しく有りません。
Re: 疑問です。 - 専大党
2025/11/01 (Sat) 12:15:29
専大野球部の監督を
交代することが、大学の英断?
みのるさん
専大野球部へ余計な介入は、もう止めた方が良いですよ。
Re: 疑問です。 - 同期のちから
2025/11/01 (Sat) 20:15:18
みのるさん、専大党さん今晩は。
みのるさんの書き込みが暫く無いので、心配してました。お元気そうで何よりです。
みのるさんが書き込んで下さったので、“笑止千万”は謝罪致します。唯、言い訳をさせて頂ければ以前書きましたが、みのるさんの書き込みは取り様によっては、ユーモラスに溢れていて明るい気持ちにさせて下さる所が有る魅力的な書き込みだと思いますね。
球場応援でお世話に成ってる不良OBの方々と話しても、既述ですが色々な意見が有ります。
直接話し合えば、結構何でも無い事に意見が集約される所が有ると思います。BBSでのやり取りは、色々と難しいですね。
1週間前に、みのるさんが「“犯人捜し”は無用」と仰ってくれた事には本当に感謝してます。
今後とも、興味深い書き込みよろしくお願い致します。
Re: 疑問です。 - みのる
2025/11/02 (Sun) 10:43:48
面識はないとは言え、個人的な親疎関係は
別論ですが、根本は、専大よ強くあれの気持ちは皆さん
同じです。要は、目的はおなじでも手段を異にする
だけです。
球場には若者とくに、現役学生の姿がほとんど見られない。
つまりは、専大野球部に魅力を感じないからです。
皆さんも書かれてますように、神宮での華々しい時代を
懐古するしかない現状を憂い気持ちです。
暫く、ラグビーを応援します。
Re: 疑問です。 - 専大党
2025/11/02 (Sun) 12:33:13
本日、早慶戦、
優勝争いとか、別次元、
NHK中継ありますね。
早慶、対抗意識の
学生スポーツの原点?
華やかな球場応援
たまには、テレビ観てみようかな
Re: 疑問です。 - 同期のちから
2025/11/02 (Sun) 20:17:53
今晩は。結構厳しい事をお書きに成ってもどこかに優しさ、ユーモラスを感じられる、みのるさんの投稿はご自身の優しさから齎されるのではと失礼ながら勝手に思ってます!
専大党さんが書いて下さった早慶戦、面白かったですね。