専修大学野球部熱く応援掲示板
野球部創立100周年記念祝賀会、だそうだ - 強鳳
2025/11/08 (Sat) 22:02:02
ったくチームが2部でよくそんなことやれたもんだ。
そんなことやってる場合か。腹立たしくさえある。
ますます愛想が尽きた。
Re: 野球部創立100周年記念祝賀会、だそうだ - みのる
2025/11/09 (Sun) 10:10:52
全く、同じ思いです。
せっかくの機会、新体制を発表すべき
です。
Re: 野球部創立100周年記念祝賀会、だそうだ - 同期のちから
2025/11/09 (Sun) 10:53:00
お早うございます。みのるさん、ストロング・オオトリ君の様に愛そうを尽くせば良いんですよ。自分は引き続き、確り応援しますが!
本日は自分は行きませんが、野球応援でお世話に成ってる不良OBの方々がラグビーの応援に行ってます。お疲れさまです。
昨日のホームカミングディでも、「ラグビー部が頑張ってる」という話は出てましたね。
仰ってた様に、ラグビー部の方を確り応援して下さい!よろしくお願い致します。
Re: 野球部創立100周年記念祝賀会、だそうだ - みのる
2025/11/09 (Sun) 13:46:03
負けに不思議な負け無し
得てして弱小チームは、敗因分析と対策が疎かで
畢竟、同じ失敗を繰り返す。
7連勝と勢いは、断然、こちらにあるのに日大2戦目の
大敗の原因は何か。あくまで推察ではありますが、日大に 勝っても、どうせ立正は拓大に負けないだろう、、の心境である。
立正が拓大に負けたのは、勝たなくても優勝決まったからの
メンタルにあります。
事ほど左様に勝負事は、メンタルに左右される
事が多い。つまりは、団体競技である以上、チームの
士気高揚をはかれる手綱裁きが肝要であります。選手や
人がかわれど結果がかわらない。
Re: 野球部創立100周年記念祝賀会、だそうだ - 専大党
2025/11/09 (Sun) 15:01:12
愛想尽くす、
自身の思いが叶わず
やきもきしているより良いと思います。
みのるさんは
開幕立正連敗時点で、来季布陣語っていました。
何も日大2戦目とやかく言う必要ありません。
ぶれずに、現専大アンチでいいと思います。
ただ、専大野球応援、
ここで、愚痴は聞きたくありません。
Re: 野球部創立100周年記念祝賀会、だそうだ - 同期のちから
2025/11/09 (Sun) 22:24:53
今晩は。みのるさんには自分が書き込む文章を日頃よくご覧頂いて、凄く感謝してます。
大田スタジアムで、みのるさんが触れていらっしゃる拓大対立正の第3試合に付いても自分は観戦して書きましたが、ご覧に成りませんでしたかね。
立正は、うちが日大に敗けて気が楽に成ったから拓大に敗けた訳では無いですよ!
拓大が対立正のカードについては、寧ろ強すぎた感じです。第2戦と第3戦は。
特に、第3戦の8回裏は点差が離れたので、ピッチング・スタッフはこれまでの感謝を込めて4年次中心の起用に成った事が立正の1イニング“7点”に成った大きな要因だと思いますね。裏を返せば、少しの隙といったら拓大のあの回のピッチング・スタッフには失礼ですが、そこに付け込む立正の強力打線は物凄いと思いますね。
みのるさんが仰る通り、うちの対日大2回戦については色々反省点が有ると思います。
みのるさんの素晴らしい野球知識を前向きに今後のうちに活かして頂きたいですね!よろしくお願い致します。