専修大学野球部熱く応援掲示板
無題 - ファン
2025/07/16 (Wed) 12:56:57
斎藤監督は松戸の持丸監督から学ぶべき。何かヒントがあるかも知れないので、松戸の試合の観戦をすべきです。
Re: 無題 - 無名
2025/07/16 (Wed) 13:47:09
現実にあり得ない話なので
記載しない方がよろしいかと。
松戸に限らず、他校から学ぼうとしないから
現状があるわけですから。
斉藤君は、過去のように斉藤野球で上に
行きたいと思っています。
見守るか諦めるかです。
Re: 無題 - 同期のちから
2025/07/16 (Wed) 20:42:16
今晩は。“見守るか諦めるか”良いですね。仰ってる事は、“名言”だと思います!
自分は、“斎藤野球”に期待します!
Re: Re: 無題 - 神宮
2025/07/16 (Wed) 21:02:49
斎藤監督は本来は専修松戸の監督同様、高い能力の指導者です。必ずギアチェンジをするはずです。あと数年静かに見守りましょう。
Re: Re: Re: 無題 - 強鳳
2025/07/17 (Thu) 06:08:05
数年も待てるかアホwww
10年待ってできないことがこれからできるわけないだろうが。
そもそも「高い能力」なんて何を根拠に言ってるんだ?
彼が証明したのは自分の無能さだけじゃねえか。
解任あるのみ。
Re:無題 - 小田原本町
2025/07/17 (Thu) 22:07:17
強鳳さんに同感します。
やはり専大野球部は勝利するのが大目標の大学野球部なのではないでしょうか?
みなさんご存知の会社に例えれば、今の専大野球部は成功しているでしょうか?
存在効果、利益を出しているでしょうか?
もし、リーグ一部にいて、優勝を2、3年に1回でも優勝し、全日本大学野球で5年(10年でもいい)に1回でも優勝していたら、専大の評価は、現状と比べたらどのくらいの差になるでしょうか?
優勝した場合のマスコミの取り上げ、そによる社会の注目度、高校(生)の注目度 現在の低迷とくらべたら計り知れない差があるのではないでしょうか?
その影響を金銭で見積もったら数(十)億円に匹敵する額を予想します。
大学は何のために野球部をもち、維持しているのでしょうか?投資をしているのでしょうか?、現状の野球部の成績から投資のリターンはありますか?
投資効果はゼロまたはマイナスですよねぇ?
早く見切りをつけ、人身を一新すべきと考えます、時すでに遅しの感さえします。
3年で結果が出なければ、適材ではないと思います。
Re: 無題 - 強鳳
2025/07/18 (Fri) 07:02:41
いやまったくもって小田原本町さんご指摘の通り。
さすがですね。
野球部監督というのは会社で言えば部長クラスだと思うが、部がこの成績なら部長はとっくに配転されているだろう。
加えて言うと、学生野球は教育の一環であるが、教育という観点からも現体制はよろしくない。
特に心技体の「技」の部分。高校時代はできたであろうバントすらできなくなっている。チャンスに打てない。ミートが甘くシュアな打撃ができない。
「心」の部分もどうかな。俺が見た試合で言うと、ここ数年では日大に負けた優勝を決める一戦。あの時は気迫というか、執念が違った。日大の「殺気」がスタンドまで伝わってきた。本学の「心」は、これに比べれば甘い。
また心技体共により高いレベルでこそ磨かれるのは言うまでもない。1部の10試合と2部の10試合は全然違う。その1部で史上初の全敗かましてるんだから、これが教育としていいはずがない。
よって経営面だけではなく、教育面からも見ても現体制は失格。
Re: 無題 - みのる
2025/07/18 (Fri) 07:04:38
オフシーズンなので記載しますが
私見も何度も書いてるように交代論者
です。根拠は結果とその過程です。
現状は、やはり2部2位クラスの結果であり
この先の展望も難しい。
過程的には、野球は団体競技です。相撲やボクシングのように個対個のたたかいとはことなる。
選手個人の能力は高くても、チーム全体としての
強さは、ひとえに監督の采配能力にかかる。
さらに、不思議と指揮官によつてチームカラーが
現れる。これは目に見えないのですが観戦しているとよくわかります。
やはり強いチームに生まれ変わるには、人を代えないと変わらない。
青学、東洋、駒大と、新監督のもとに1部昇格し
上り詰めました。
大学とどんな契約となっているかは知りえませんが
この秋季の結果により退任を念じて止みません。
専大に功績残されたの論もありますが、不名誉も
残されたので、悪しからずお引き取り下さい。
それかわ何よりの愛校心かと存じます。
Re: 無題 - みのる
2025/07/18 (Fri) 07:32:21
おこがましいが、駒大戦
1点争う勝負。走者がでて
バントー安打で得点がセオリー
ですが。今季、新庄監督がやったように
無安打で1点とる方法があるのです。
Re: 無題 - 同期のちから
2025/07/18 (Fri) 20:23:18
俺は、数年でも待つよ!命有る限りはな。
Re: 無題 - みのる
2025/07/18 (Fri) 21:21:20
この話は、パラレルです。
この位にしときましょう。
専大野球部の応援なのか
野球部監督の応援なのかの
違いかと思われる。
Re: 無題 - 同期のちから
2025/07/18 (Fri) 21:33:01
今晩は。仰る通りだと思います。今の首脳陣に不信感がお有りなら、首脳陣が刷新されるまで応援を止めれば良いと思います。
自分は何度も書きますが人事は、大学当局が決める事だと思います。みのるさんが監督でも、確り応援したいですね!
書きたい事は多々有りますが、“パラレル”ですよ。
みのるさんの各ステージの野球に精通していらっしゃるその知識で、秋のうちの戦いに参考に成る様な情報発信を期待してます!よろしくお願い致します。
Re: 無題
- J56
2025/07/22 (Tue) 16:18:25
>今の首脳陣に不信感がお有りなら、首脳陣が刷新されるまで応援を止めれば良いと思います。
はい私はそうします。ラグビーにアメフト、陸上部に期待しますね。
Re: 無題
- 同期のちから
2025/07/22 (Tue) 20:18:36
今晩は。はきっりなさってる方は、意見の違いが有っても素晴らしいと思います!
秋、1部に昇格したらまた応援して下さい。“不良OB”の一員として、よろしくお願い致します。
ホームページ、何とかならないものか?
- 九州食堂
2025/07/22 (Tue) 16:54:45
これまで何度も述べてきましたが、ホームページが旧態依然としている。夏合宿はどこでやるとか、オープン戦はどこといつやるとか?情報公開が少なすぎます。最低限の情報は、一般公開をしてもらいたいものです。
Re: ホームページ、何とかならないものか?
- 無名
2025/07/22 (Tue) 18:01:56
そこがうちらしいところでしょう。
応援側の声が届いていない。
ー落ち目の三度笠、お察し下さい。
不思議だよな
- カマキリの卵
2025/07/22 (Tue) 13:36:15
(系列の)高校とか(OBの行った)ノンプロの書き込みオンリーで、大学野球部に関しての書き込みが何〜~~も無いんだからな
万◯酵素だとか◯草酵素には、カマキリの卵(らしき物)も入っているだろうよ
関優勝が街道練習の途中で入った食堂で、主人からタダで振る舞われて喰った雑草雑炊の中にもカマキリの卵らしき物が入ってて、ハライタ起こしたからな(爆笑)
Re: 不思議だよな
- 無駄
2025/07/22 (Tue) 17:57:53
なんやこれ?
セミの幼虫を土穿って
採集しとるのがおるらしい。
食するためらしい。
もっとも、セミを焼いて食べとるのも
一部の地域であるようだ。
因みにカマキリは、百足の次に嫌いや!
持丸監督談
- 九州食堂
2025/07/22 (Tue) 17:09:39
春の経験を夏に生かしきれなかった。指導者の責任です。高校野球ですから、何が起こるかわからない。指導者として、潔いです。
Re: 持丸監督談
- 無名
2025/07/22 (Tue) 17:52:04
えっ?持丸さんの退任表明でしょうか?
有りえますね。
専大松戸、専大熊本、ともに敗れる
- 九州食堂
2025/07/22 (Tue) 13:08:29
甲子園を目指していた両校、ともにスコアは0対5で敗れた。松戸校は、ヒット1本、ホームランで3点取られ、あとの2点は、バッテリーミスから。バーチャル高校野球からの情報。仕事なのでリアルでは見られなかった。バッテリーミスは、どうしようもない。この悔しさは、専大に入って、一部で活躍して晴らして下さい。静岡高校のエースピッチャーは左で少し癖あるたまを投げています。ショートの守備も良いですね。是非スカウトしてください。
秋、リーグ戦初戦からバリバリで、入って、一部昇格を果たせます様に。頑張れ✊専大野球部。
第96回都市対抗野球・出場予定選手 - 南出太郎
2025/07/13 (Sun) 08:27:29
ノンプロ時代のチーム名は、日本楽器製造株式会社。
1987年、創業100周年を迎え世界ブランドのYAMAHA
に社名変更。ヤクルト小川GM(中大)は元ヤマハ選手。
24年 第5回 U-23ジャパン代表選手で活躍❗
西村進之介外野手(東海第5代表・ヤマハ2年目)
24年打撃成績/81打数25安打16打点1本塁打
(打率0.309)
25年10試合成績/37打数13安打6打点1本塁打
(打率0.351)
※専大選手時代の打撃成績
2年春/5打数0安打
2年秋/30打数7安打1打点1本塁打
3年春/44打数18安打9打点4本塁打
4年春/49打数16安打1打点
4年秋/45打数9安打1打点1本塁打
57試合/185打数53安打12打点6本塁打
専大の時何回も応援ましたが、俊足・巧打・攻守と
三拍子揃った選手。今里選手と同じく社会人野球で
ブレイクした感じです。
愛知県出身なので、ポスト大島(駒大)として中日が
指名する可能性も有ります❗中日は社会人を好む球団。
Re: 第96回都市対抗野球・出場予定選手 - 南出太郎
2025/07/14 (Mon) 13:55:23
斎藤監督が沖縄興南高校まで出張スカウトした逸材。
4年間実績は、実力の7割程度位かと思われます。
☆西里颯内野手(南関東第一代表・日本通運1年目)
・専大選手時代の打撃成績
1年秋/33打数 8安打 2打点
2年春/35打数 7安打 3打点
2年秋/36打数10安打 2打点
3年春/26打数 3安打 3打点
3年秋/26打数 4安打 2打点
4年春/46打数15安打 4打点2本塁打
4年秋/55打数16安打 15打点3本塁打
4年通算257打数63安打31打点5本塁打
(通算打率0、245)
※2年生以降、毎年春・秋に西里選手を球場で応援。
私の評価では、走力◎打力〇守備力△の選手でした。
25年、直近10試合の打撃成績(打率0、207)
29打数6安打4打点3二塁打1本塁打
2盗塁
社会人の大卒1年目は、ドラフト対象外選手。
8月末までに打撃感を戻し都市対抗本選で活躍して、
若獅子賞(最優秀新人賞)目指し切磋琢磨して下さい。
専大先輩として期待してます!
Re: Re: 第96回都市対抗野球・出場予定選手 - 南出太郎
2025/07/17 (Thu) 08:12:40
☆山内慧外野手(東京第四代表・JR東日本4年目)
○専大選手時代の打撃成績/背番号13➡8
3年秋/5打数1安打2打点
4年春/36打数9安打4打点
4年秋/27打数5安打
通算打率0.220/68打数15安打6打点
※専大時代は余り目立たない選手でした
24年(打率0.327)104打数34安打17打点3本塁打
25年の直近10試合(打率0.222)36打数8安打3打点
☆都市対抗野球での活躍
22年第93回都市対抗野球/若獅子賞(最優秀新人)
23年第94回都市対抗野球/外野手優秀選手賞
24年第95回都市対抗野球/3年連続出場
・東京地区では、投手力が今一つのJR東日本
10年前、東都1部優勝の立役者・渡辺捕手と一緒に
都市対抗で「専大コンビ旋風!」期待してます❗
Re: Re: Re: 第96回都市対抗野球・出場予定選手 - 南出太郎
2025/07/19 (Sat) 08:33:18
専大野球部員は留年しない限り、4年間の選手生活。
社会人野球選手は、企業から給与支給を受けるながら
4年~12年程度の選手生活。(合宿所生活選手が多数)
選手の一部は、コーチ・監督として野球部在籍を継続。
退部した選手は、社内業務に従事する人・転職する人や
BCリーグ選手になる人など様々な道が有ります。
Honda福島投手(35才/大阪桐蔭-青学大)背番号18で
投手兼任コーチ。今でもマウンドに立っています。
☆大野享輔投手(第95回優勝チーム・入社10年目)
※2015年春季・専大1部優勝の立役者投手
都市対抗野球は、7回目の出場予定
21年投手成績/13試合6先発(防御率0.285)
60回62被安打23奪三振21四死球 19自責点
24年投手成績/7試合6先発(防御率0.276)
30回31被安打18奪三振8四死球 9自責点
25年/2試合 4回5被安打2奪三振1四死球 9自責点
(防御率9.00)
26年は投手コーチ就任と予想します。
Re: Re: Re: Re: 第96回都市対抗野球・出場予定選手 - 南出太郎
2025/07/20 (Sun) 08:27:08
☆左・本間投手(第95回最優秀選手・入社9年目)
専大投手時代は、3年生で登録メンバー入りするも
公式戦での登板少なく、三菱重工広島に入社。
重工の再編で、横浜(East)に転籍してから活躍。
21年の投手成績/17試合12先発(防御率1.91)
80回81安打69三振32四死球17自責点
24年の投手成績/12試合6先発(防御率1.26)
57回31安打51三振19四死球8自責点
25年の投手成績/4試合1先発(防御率1.12)
16回11安打17三振1四死球2自責点
※長年、完投能力の有るサウスポー不在の専大野球部。
細野投手(東洋)東田投手・髙井投手(駒大)の様な
投手のスカウティングと育成をお願い致します❗
右投げ左打ちの好打者が多い東都大学リーグでは、
左エースの存在が不可欠です。
Re: 第96回都市対抗野球・出場予定選手 - 南出太郎
2025/07/21 (Mon) 08:33:52
☆前田敬太投手(南関東第一代表・入社6年目)
※専大時代の投手成績(~4年春)背番号19→18
21試合3勝4敗87回37自責点 防御率3、81
21年・投手成績/7試合4先発(防御率3、42)
26回29安打 19三振 9四死球 9自責点
24年・投手成績/9試合8先発(防御率3、35)
45回45安打 33三振 17四死球 17自責点
25年・投手成績/5試合2先発(防御率3、50)
18回5安打 18三振 6四死球 7自責点
〇専大時代は、制球力が今一つだった投手。
四死球から、自責点に繋がった試合多い。
〇社会人で、MAX152kmまでレベル・アップ!
課題だった制球力も大幅に改善された様子。
(都市対抗野球は、6回目の出場)
Re: 第96回都市対抗野球・出場予定選手
- 南出太郎
2025/07/22 (Tue) 09:58:19
☆大庭樹也内野手(西関東第二代表・入社5年目)
・ソフトバンク・ホークスの名ショート今宮健太選手
(34才/年俸3億円)の大分明豊高校の後輩選手。
専大時代の打撃成績(~4年生春/打率0、223)
64試合224打数50安打26打点3本塁打
24年、通期の打撃成績(打率0、291)
79打数23安打 4打点 6犠打
25年、最近10試合の打撃成績(打率0、258)
31打数 8安打 1打点 5犠打
※守備がとても上手く、確実に走者を送れるバッター
都市対抗本選は、先発での出場を期待してます!
甲子園を目指せ。 - 神宮
2025/07/19 (Sat) 18:36:43
専修大学は苦戦しています。しかし、付属や系列の高校は頑張ってます。岩手、千場、東京、熊本の専修系列よ甲子園に行こう。
Re: 甲子園を目指せ。 - 同期のちから
2025/07/19 (Sat) 20:13:30
今晩は。甲子園に行って欲しいですね!
原点ですね! - 同期のちから
2025/07/19 (Sat) 13:50:38
今、自分の高校の母校の夏の甲子園予選をライブ配信で視てましたが、コールド・ゲームで4回戦を勝利しました。うちの野球部の応援と同様、気合いが入りますね!
みのるさんもお書きに成ってましたが、うちの野球部の選手達も高校の母校の動向を気に掛けてると思います!
野球エリートで有るうちの選手達、“原点”に戻って伊勢原で身体に気を付けて日々の練習に奮闘して欲しいですね!
甲子園が終わったら、うちの2部の秋の戦いも直ぐです。引き続き、必死に応援します。
うちのエピソードですね! - 同期のちから
2025/07/18 (Fri) 21:00:15
本日、書店で「死闘!激突!東都大学野球」という書籍を購入して来ました。
奥付を見るとビジネス社から第1刷が今年の5月1日に出ている、新刊ですね。
“うちのエピソード”は、黒田博樹さんの事がフォーカスされてますね!
これから読みますが、興味深い書籍です。うちが秋、大躍進してそのエピソードを交えた“改訂版”が出る事を今から期待です!
秋、ごちゃごちゃ言わせない様にやったろうぜ!
専大野球「観」 - 専大党
2025/07/18 (Fri) 19:08:32
何をか言わん、何かの寂寥感。
確かに専大野球部、低迷中、ですが
そう思うは、昭和の専大野球を自身眼に捉えた専修人かと。
昭和が盛りで、専大野球の灯火消えたと思いたくない我が世代
まだまだ意気軒昂!
只、当掲示板も
現監督「失格」批判投稿記事は残し
学生スポーツ、いわんや専大野球監督の労苦労う投稿削除とは、
残念でした。
絶筆で、全て、ノーサイドです。
Re: 専大野球「観」 - 同期のちから
2025/07/18 (Fri) 20:35:52
今晩は。専大党さんご自身も、相当お気持ちを抑えて下さってると思います。
何度も言いますがこの春うちの全試合、全イニング、そして、他大学の試合の6割を生で観た立場から言いますが、誰にも責任は無いと思います!
自分はうちの首脳陣、選手達、そして、全学応援団をリスペクトしてます!
素直に応援出来ない方々とは、見解の相違で交われないだけです。
色々な意見が有って良いと思います。唯、自分はうちに入学する前から、「目の前で言えない文句は絶対言うな」!という教えを教育現場の各師から受けて来ました!
直接うちの首脳部に文句言って首を取れたら、それはそれで凄いですね。
ごちゃごちゃ言わんと、やってみせろよ!