専修大学野球部熱く応援掲示板

940169
専修大学野球部を熱く応援する掲示板です。ご意見や激励をお願いします。
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

農大勝って - よっしゃ専修

2025/04/22 (Tue) 12:53:21

これでまあ団子になって
うち浮上の目ぇめ出て来よったっちゅうこっちゃな

まあ、他力やがな(苦笑)
明るいネタは、あらへんな

Re: 農大勝って - みのる

2025/04/22 (Tue) 19:02:03

駒まけたから、自力の目がでてきたよ
おっちゃん。しかし、団子も食いあきてきたわいなあ。スカっといかにゃ!

Re: 農大勝って - 同期のちから

2025/04/22 (Tue) 19:58:40

今晩は。明るいネタは、有りますよ!
本日の東農大の勝利、大きいですね。うちは、行けると思います!

Re: 農大勝って - 無名

2025/04/23 (Wed) 08:03:43

駒大さんの板は、あれとるなあ。
うちは、まだ大人しいね。

Re: 農大勝って - 同期のちから

2025/04/23 (Wed) 20:28:35

今晩は。自分も見ましたが、本当に荒れてますね。
大田スタジアム使用規約という物で、順延に成ったんですね。
仮にあの日、仲井慎投手が投げられたらどの様な結果に成ったか・・・。昨日は、ベンチ入りもしてなかったみたいですね。
色々有りますが、今は“流れはうちに有り”!と考えます。先ずは2部24回目の優勝、信じてます!

駒大監督談 - 他山の石

2025/04/26 (Sat) 11:00:06

ーー逆転して最後ファーストの原尚輝(営4)くんは捕球した後に落としたように見えたが
「捕球して移し替えようとしたのを完全捕球とみなさなかった。ちょうどかぶって見えなかったが、完璧なボールだった。判定は仕方ない」

ーー8回、9回だけで東都の怖さを知った
「あの辺をどうやれるかで結果が全然違った。また同じように続くだろうし」

ーー来週は(現時点で)首位の拓大
「安易にはいかない」

トップバッター固定 - いわな

2025/04/24 (Thu) 13:12:46

今年度は、谷頭君1番での起用で突き進もう。

Re: トップバッター固定 - 登戸

2025/04/24 (Thu) 15:46:39

1、谷頭
3、和田
4、渡辺
5、松永
6、中野

国士舘戦までの活躍ぶりで考えると
上記の5人は好調なので次節もスタメン起用して欲しいです。

問題はまったく打てなかった2番と7〜9番は新戦力を抜擢して欲しいです。

新戦力も2打席までで出塁できなければ代打を出すなど緊張感をもってチーム内での競争が必要です。

これで勝てなければ、相手が上だったということで起用に関しては文句はありません。

あとは、初球から振り回しての凡打は相手を助けることになるのでよく見て、相手投手に球数を投げさせてプレッシャーをかけて常にリードしての試合運びができれば勝利も近づいてくることでしょう。

監督さん、いいかげん頼みますよ!

Re: トップバッター固定 - みのる

2025/04/25 (Fri) 17:39:57

良いね。
登戸さんの意見に賛成です。
ドジャース打線みてもわかるように
相手に一息つかせないオーダーですね。
うちの投手陣の層が薄いので打線に頼らざる
を得ない。前記してますが、後ろ3人は0割で
2部のレベルに達していない。どうせなら
新顔でも構いません。バントでも四死球でも
出塁できる人材がよい。
農大は1部を経験し粘りつよさかわあるし、拓大
立正は内山君や仁田君といった左腕エースがいます。簡単に勝てる相手では有りませんが今こそ
ワンチームになって必死で戦おう。
中野キャプテンしっかり頼むね。

Re: トップバッター固定 - 同期のちから

2025/04/25 (Fri) 20:53:28

今晩は。今回の2部のリーグ戦、投手成績で6位にランクされている投手の防御率は6・57。
どこの大学も、ピッチング・スタッフに苦戦してますね。
客観的に見ると、うちはまだ増しかもしれませんね。
内山投手、投球テンポも非常に良く実力も凄い投手だと思いますが既述の様に、完投能力は今一つだと思います。
仁田陽翔投手、あのコントロールで有れば仰る様に好球必打で球数を如何に投げさせるかだと思います。
唯、それらは現状のデーターからで有ってうちとの対戦の時は、みのるさんが仰る通りだと思いますね。山本和輝選手、国士舘第3戦は3打数ノーヒットですがタイブレークも含め貴重な得点に絡みました。
みのるさんもご覧に成ったと思いますが正面に行ってしまいましたがレフトへの良い当りも有りました。
持ってる選手です!

Re: トップバッター固定 - みのる URL

2025/04/26 (Sat) 10:49:42

私も同期さんと同感です。
どうしても下位打線と上位への
打線を回転させたい。駒大戦のように  
7〜9番を中野君、宮崎君、山本君に
戻したら良いかとも思いますね。
2番と6番に穴が空くけど、新顔が見てみたいですね。田村君、廣崎君、吉水君はちょっと無理な気が
します。打撃のエキスパート斎藤監督の腹案はいかに?というところでしょうか。国士舘戦、大木君の
起用がズバリ当たったので、先発メンバーも一考されたら良いのではと存じます。和田君、渡辺君の発掘は慧眼です。宮崎君は、もっと打てる良い
選手なんですが、2番にに起用されて景色が
異なるせいか、びっくりして?借りてきたネコの
ようにように大人しくなりました。もう一度駒大戦
を思い出して欲しい!頑張って!

松永君、爆発力を! - みのる

2025/04/26 (Sat) 10:31:27

もともと春先に強い選手。
現状は、まだまだ物足りない。
君の力はこんなものではないからです。
そろそろ爆発力かみたい。 
大学のスポーツ記事によると、監督との
話しで4割、6本でドラフト出願とか監督と激励
の意味で、ない頭絞ってー笑ーの発言でしょうが
結果的に裏目に出てる気がします。
あまり数字を気にせず普通にやればよいのです。
君の力なら数字はあとからついてきます。
下級生の二人が頑張っています。
負けずに頑張ろう!何よりボールに対し強くふることです。頑張れ!

下位打線の充実を - みのる

2025/04/24 (Thu) 12:47:51

ここまで6試合消化し、ポイントが
見えて来ました。
一つは、皆さん指摘のように二番手投手の
育成、起用ともう一つは下位打線の不十分
です。駒大戦あたりは、後ろに中野君、宮崎君、山本君で構成しよく打ってくれてました。
そのご打順変更もあり、今はうしろ3人がネックとなり、上位打線に繋がらない。
ここまででどうやら打てる打てないの見分けもついてきた。恋々と待たずに監督さんの持ち前の指導力
で打てる打者の起用をお願いしたい。
これからは上位三校とのしのぎ合いとなります。
頑張れ専大諸君!

Re: 下位打線の充実を - 同期のちから

2025/04/24 (Thu) 20:17:17

今晩は。今後のカードは、“打ち勝つ”という姿勢を全面に出して欲しいですね!
国士舘との第2戦の様に流石に7点取られたら厳しいですけど、“5点打線”で行って欲しいです!
ピッチング・スタッフに、4失点は許容する感じで。
残り3カードの対戦校を考えると打線は凄いと思いますが、ピッチング・スタッフに自分は脅威を感じる事は有りません。
拓大の内山将投手は大エースという様な感じですが、完投能力という事を考えるとクエスチョン・マークですね。
うちが、必ずやってくれる事を信じてます!

無題 - Z世代

2025/04/23 (Wed) 23:19:28

敗北喫した敵の板を見に行って荒れてるだの何だの云ってる加齢臭プンプンの方々

どういう感じなんですかね
知らんけど

我らが専修チームは冷や汗タラタラにまみれて必死に練習してますよ

Re: 無題 - 無名

2025/04/24 (Thu) 10:28:23

些末な記載は余り気にしなくても
よいのでは?二言目には老害云々
は情けない。 
選手の練習は当たり前、他所もやってる。
冷や汗タラタラ〜は意味不可解。
まあ、それよりしっかり結果を見ましょう。
今、球場に駆けつけ必死で応援しているのも
高齢の方たちがほとんど。
一度、球場へ来て欲しい。一緒に応援しよう。

Re: 無題 - 同期のちから

2025/04/24 (Thu) 20:06:58

今晩は。球場で、一緒に応援したいですね!

勝ち点4ですね! - 同期のちから

2025/04/22 (Tue) 20:12:49

うちは、“勝ち点4”行くしか無いですね!
本日の試合、何故駒大は仲井慎投手が投げなかったのか不思議です。
東農大、3安打で勝利ですか。四死球は、8個貰ってますね。対する駒大は6安打で、貰った四死球は5個。
“11対11”ですね。得点経過を見てみるとやはり、四死球がキー・ポイントに成っている様ですね。
うちも、この点には特に気を配って貰いたいです!
うちに、流れは来てますね。掴み取れ、1部!引き続き必死に応援します。

Re: 勝ち点4ですね! - みのる

2025/04/22 (Tue) 22:17:37

はい。よそごとで失礼ですが、駒大さんも
2部なれしてきて、うちとやや似てきました感がある。ふかかいな投手起用や四死球連発これにエラー
がからめば、かつてのうちの双子のようですなあ。
駒大さんは、応援側は、3部落ちても良いから
根本から立て直せ、よしんば今、一部あがっても
すぐ落ちるようでは困るからとの論拠のようです。

Re: 勝ち点4ですね! - みのる

2025/04/22 (Tue) 22:30:58

それにしても東都の最多優勝校と2位校が
2部で仲良くやっててはいけませんね。
時代のうつりかわりかなあ。
ーー〇〇は遠くなりにけり

Re: 勝ち点4ですね! - 登戸

2025/04/22 (Tue) 23:43:43

勝ち点4、そんなに甘くないですよ
立正大 対 拓殖 戦を現地で観ましたが、両校とも
なんとしてでも塁に出るため、四球を取りにいってます。
初球はほぼ見送り、先発投手に球数を投げさせ粘って四球を取って出塁し、足で投手にプレッシャーをかけ、
先発投手を早くマウンドから引きづり降ろして有利に試合を運ぶ作戦なのでしょう。

初球から打ちにいって凡打が多い専大打線は相手投手や守備からするとすごくやりやすいと思います。

特に完投狙いの長島くんに勝たせるには、専大側も粘って球数を投げさせて早めに相手の先発を引きづりおろして有利に試合を進めないと、気迫あふれる立正、拓殖から2勝するのはかなり難しいと思います。

Re: Re: 勝ち点4ですね! - M56OB

2025/04/23 (Wed) 00:26:55

当たり前とは思いますが、学生野球も変わって来てますね
我々の時代はエースが初戦で投げて140球完投勝利
二戦目は別の投手、危なくなると二戦目でもエース投入
もし二戦目落せばさらに三戦目エース先発投入
その後の将来を考えれば無茶苦茶な起用
現在は色々緻密な野球で勝ち点を取りに行きます
確か春の大学選手権決勝でエース岡林君連投させずに敗戦
しかしその後の選手キャリアは怪我なく成功だったと思います
あくまで学生野球、その後も野球を続けるのであれば色々気する事があります
二部優勝、一部復帰を願って全力応援しておりますが…
兎に角我々OBとしては応援するしかありません

Re: 勝ち点4ですね! - みのる

2025/04/23 (Wed) 09:36:51

おっしゃるとおりですね。
数字の上では可能性が出て来たし
応援側としては、優勝目指して
すべきはもちろんです。
ただ、現実に勝ち上がるのは
容易ではありません。
二番手不足をチーム全体でなんとか
しようとの気迫があればともかく
駒大、国士舘の2戦目敗戦をみる
限り、そういう覚醒感が見当たらない。
これはウチだけに限らず、弱いチームに
共通している。
駒大の敗戦を見て分かるように、四死球
あり、エラーあり、ここでのところで被安打
あり。1点リードしたのに勝ち切れない。
厳しい言い方すれば、あれが8年間も2部に
浸っているうちの姿なのです。
今からでも良い、心機一転せよ!でないと
拓、立、農大に勝てない。二番手云々と
何度も書いてますが、リーグ最下位の国士舘ー失礼
ながらーに通用しないということは、3部クラス
と言わざるを得ません。
この記載で、こんちくしょう!となってくれる
ことを願ってます。

Re: 勝ち点4ですね! - 同期のちから

2025/04/23 (Wed) 19:46:09

今晩は。甘くないと仰っても、やるしかないでしょ!
勝ち点4取らないと。優勝!優勝!優勝!
立正、拓大、そして、東農大が強いのは当たり前の話です。8年の壁を破る、それしか有りません。
その一方で流石、大田スタジアムで拓大と立正の試合を観戦なさっての鋭いご指摘だとも思います。
うちの打線が“好球”を待つ姿勢は、勝利のための条件と成ると自分も思います。
残り三校のピッチング・スタッフの状態は、どの様に評価なさってますかね。
うちが、必ずやってくれる事を信じるだけですね!

これから頑張れば - 九州食堂

2025/04/22 (Tue) 13:14:55

駒大が農大に負けて、まさに団子状態。これから次第で勝機はある。

Re: これから頑張れば - みのる

2025/04/22 (Tue) 15:38:42

ああ、今日、試合あったんですね。
戦前かいたように駒大も強くないんですよ。
うちと同様、二番手が弱く、いくら中畑さんが
りきんでも選手が劣化してます。名門高校から
来てくれないと嘆いているような。

Re: これから頑張れば - 九州食堂

2025/04/22 (Tue) 19:00:28

東洋は馬庭君が神宮デビューしました。下級生のやる気も出るでしょうね。監督さん、良い素材は使ってなんぼです。良い素材も使わないと腐ってしまいますよ。使ってだめならば、改善させていけば良いのです。良いチームは下級生が出てきて、上級生を慌てさせるくらいでないと。新陳代謝が見られないようでは、これからが心配です。頑張れ専大野球部。

メンタルの強さ - みのる

2025/04/22 (Tue) 11:07:41

青学大は、30数名の部員数で大学野球のグランドスラム含めリーグ戦での4連覇と、かつて東都でこれほどのちーむは見たことがない。
今や帝京大のラグビーと並び雲上の存在の感がする。
翻って我が校は、なぜ一部にすら上がれないのか?
逆に、8年前どうして上がれたのか?
せんかは変われど同じ人な采配取っててこの落差は
ミステリーである。負けぐせと言ってしまえば
それまでだが、一つの癖から抜け切れないのも不思議?ここ何しーずんが続いてる初戦の対戦カードで
あっさり負け点1を残してしまうのも分からない。
グランドに魔物てもいるのか?お祓いしたらどうか
とさえ思われる。
誰も負けようと思って戦っている訳ではないが
リードしてても絵に描いたように崩壊してしまう
悪しき伝統を早く払拭しよう!
で、救世主候補として浮かんだのが
梅沢君でした。球速があり、縦の変化球がある。
そして一部復帰との目的意識がある。
マスクも悪くないし、ピンチに動じない強いメンデルも観られる
中尾名捕手の下、1年生から開花した山沖君のようになってくれたら嬉しい。

Re: メンタルの強さ - みのる

2025/04/22 (Tue) 11:11:38

訂正
○選手は変われど同じ人が采配取って

Re: メンタルの強さ - みのる

2025/04/22 (Tue) 11:19:50

監督さんは、多田君や藤田君らのあとの 抑えの
エースとして考えている様ですが、平田君のように
先発で起用してみたらいかがでしょうか。

いでよ二番手エース - みのる

2025/04/21 (Mon) 10:07:23

梅沢君
君が第一候補だ。上級生は頼りにならない。
一試合回位まで投げて欲しい。
そうすれば何とかなる。1年生エースは久しく 
記憶にない。
国士舘戦で少し自信もついたと思う。
頑張れ!1にも2にも練習あるのみ。いまなら
日々成長できるはずたから。

Re: いでよ二番手エース - みのる

2025/04/21 (Mon) 10:08:37

7回位までーー追記

Re: いでよ二番手エース - 同期のちから

2025/04/21 (Mon) 20:00:30

今晩は。梅澤翔大投手、ファースト・ネームも良いですね!大谷翔平選手を更に、スケール・アップした様なイメージですね。
イメージ通りの物凄い活躍、期待です!やはり、投球ホームが良いと思います。
上級生投手の奮起も、期待してます!

Re: いでよ二番手エース - 上尾第二球場

2025/04/21 (Mon) 21:39:59

いでよ、左の先発投手、いでよ、タフなブルペン、いでよクローザー
いでよ、しぶとい下位打線。何かごとかの西海岸のチームみたいですね。

私は齋藤投手に期待してます。(サイの字が合っているか微妙)
いずれにしても、何年生であろうと、試合を作れる二番手エースがいない事には、これからの戦い、厳しいですからね。
投手陣凄いメンバーです。きっと出てくるでしょう。
わたしも、いでよ二番手エースに同感です。
頑張れ専修、投打で長島投手を援護しようぜ。

5球ですね! - 同期のちから

2025/04/20 (Sun) 16:00:33

吏玖投手、今、注目のスーパー・ルーキー、宗山塁選手を“5球”でサード・フライに仕留めましたね!
先ずはストレートで刺してファール、カーブ空振りでツー・ノーのカウントを作り、とまホークが2球ボール、そして最後は質の良いストレートで。緩急が活きた様でしたね。
この回、被安打1、四死球1で二人のランナーを背負いましたが、自責点“0”で抑え続けて欲しいです。
このまま結果を出し続けて、マリーンズの首脳陣の評価を上げて欲しいですね。期待してます!


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.