専修大学野球部熱く応援掲示板
無題
- みのる
2025/08/23 (Sat) 15:04:50
あっぱれ沖縄尚学!
全国制覇達成!
甲子園の長い闘いが終わった。
9月からは、いよいよ大学野球が
始まる。専大野球部諸君も、暑い夏の
成果かわ問われる!
第93回全国高学野球選手権/2011夏
- 南出太郎
2025/08/23 (Sat) 08:54:24
☆優勝校☆ 日本大学第三高等学校(日大三高)
主力出場メンバー、その後の野球人生は
1吉永投手→早大ーJR東日本/専大・渡辺捕手の元同僚
2鈴木捕手→立大ーJR東日本/専大・渡辺捕手の元同僚
5横尾選手→慶大ー日ハムー東北楽天ー日ハムコーチ
8畔上主将→法大ーHonda鈴鹿ーHonda鈴鹿コーチ
9髙山選手→明大(六大学最多安打ー阪神タイガース
ーアルビレックス新潟(イースタンL)
1学年上にサウスポーエースだった山崎福也投手
→明大(通算20勝)ーオリックス1位指名
ー現在、日ハムのサウスポー・エース
※日大三高は、専大松戸高校や国学院久我山高校の
選手より、他大学への進学志望が高い付属高校です。
26年4月、レギュラー組は六大学・東都1部に進学。
控選手・ベンチ外選手は東都2部・
他大学リーグへの進学が予想されます。
25年秋季リーグから、東都2部リーグの日本大学。
レギュラー選手の入学可能性も有ります。
スポーツ新聞やネットでの合格発表に興味ありです!
第107回全国高校野球選手権Ⅲ - 南出太郎
2025/08/22 (Fri) 08:57:15
8月19日(火) 準々決勝 第一試合
完全野球留学校 第106回優勝校
〇 A 山梨学院 11-4 B 京都国際 ●
13安打 8安打
〇エース194/100・右/右(千葉県・御宿中学校)
※MAX152㎞~千葉ロッテ・菊地投手並み
正捕手178/68・右/右(埼玉県・行田忍中学校)
※山梨県大会・打率0、385
〇山梨の大学ルート→早稲田・明治・日本
●京都の大学ルート→青山学院・国学院・中央
第二試合
猛打の三高打線 第106回凖優勝校
〇 B 日大三高 5-3 B 関東一高 ●
〇三高の大学ルート→早稲田・慶応・明治・法政・立教
青山学院・国学院・日本・国士舘
●関一の大学ルート→青山学院・国学院・中央・東洋
日本・立正・拓殖
※地元では、関一(かんいち)と呼ばれる人気共学校
☆この強豪4校、専大へのルートが無く残念!
Re: 第107回全国高校野球選手権Ⅲ - 無二
2025/08/22 (Fri) 11:00:35
ルート開拓しよう!
Re: 第107回全国高校野球選手権Ⅲ - 専大ファン①
2025/08/22 (Fri) 14:58:24
山梨学院は前監督の専大OB須田監督時代は、卒業生を専大に送り込んでくれていた。セ・リーグ新人王、巨人の松本選手も山梨学院出身。
関東一高からも時々専大には来てくれていて、ロッテ佐藤投手も関東一高出身
日大三高からも以前は来てくれていたが、今の監督は東洋大出身なので監督が変わらない限り暫くは無い感じ。
今年1番話題の県岐商は、専大OBの藤田監督時代は毎年のように専大野球部に選手を送り込んでくれていた。
南出太郎さんのルート校の定義はよく分からないが、良い選手がいればルート校か否かにかかわらず声をかけるべき。
大阪桐蔭なども数年前までは専大に来てくれていなかったが、声をかけだしてからは徐々に来てくれるようになってきている。
Re: 第107回全国高校野球選手権Ⅲ
- 南出太郎
2025/08/22 (Fri) 21:23:42
8月17日(火)第三試合
春夏連覇成らず タイブレーク勝利
● A 横 浜 7-8 C 県岐阜商 ○
6安打-16安打
●横浜の大学ルート➡明治・法政
国学院・東洋・立正
○岐阜の大学ルート➡明治・国学院・
亜細亜・国士舘
第四試合
○A沖縄尚学 2-1 A東洋大姫路 ●
○沖縄の大学ルート➡国学院・亜細亜
中央・国士舘
●姫路の大学ルート➡東洋
第107回高校野球選手権のベスト8、
専大野球部とルートを構築してる
強豪高校は、残念ながら皆無。
青山学院や国学院は、箱根駅伝同様に
素晴らしいスカウトをしてます。
26年の春季リーグから、神宮球場で
試合が出来るチームになれば1部
Aクラス校の様なスカウト活躍が
復活出来ると思います。
仙台育英・大阪桐蔭野球部、
常時試合出場が出来る部員の
スカウトをお願いします!
Re: 第107回全国高校野球選手権Ⅲ
- 無二
2025/08/23 (Sat) 08:49:47
甲子園組にかかわらずポジション別に
全国をかけめぐり、有能な人材の
リクルに汗を流し、今日を築いた
青学大監督!
舌キリすずめじゃないけど、我が
斎藤監督も全国駆け巡っている
ことと思われる。熱中症に気おつけて!
心臓の鼓動が聴こえた。
- 専大党
2025/08/23 (Sat) 05:06:43
老境の身の子守唄、
ラジオ深夜便、ふと目覚める耳に
野球解説者66歳川口和久氏の元気な講演の言葉が、
演題はヒトに出来る事は自分にも出来ると。
広島ー巨人で快速左腕の氏のマウンド姿、思い出しながら拝聴、
冒頭の台詞は、1996年巨人メークドラマ最終戦、最終回マウンドに
立つ時、幾度無く修羅場抜けた川口投手をして
初めての体験との由、うむ凡夫の当方など、経験無い緊張感か。
新しい朝の明かりが
カーテン越しです。
尚、本日の番組アンカーは
専大卒のNHKアナウンサー村上真吾OBでしたね。
ただ、専大野球の闘いに、
ドキドキは、余り無い方が
老OBには有り難いですけど。
無題
- vvddsss
2025/08/23 (Sat) 01:18:50
ULTIMATE РТНС COLLECTION
tt.vg/fiJTt #or# citly.me/sVJSf
put2.me/pwdcjb #or# 74i.de/dekSToh
---
8点ですね! - 同期のちから
2025/08/20 (Wed) 20:32:37
夏の甲子園、“令和の名勝負”が昨日、みのるさんが書いていらっしゃいましたが行われましたね。
これぞ、“ルーズヴェルト・ゲーム”、自分としては両チームのどちらかにホームランが有ればパーフェクトという感じでしたけど本当に良い試合だったと思います!
この秋、うちも“ルーズヴェルト・ゲーム”が有るかも知れませんが、うちが得点、“8点”の方で有る事を信じてます!
立正、国士舘、拓大、東農大、そして、日大。本当に、好勝負が出来る対戦相手だと思いますね。
新たな東都の“令和の名勝負”、期待です!当然、うちの必勝で!信じてます。
Re: 8点ですね! - 専大党
2025/08/21 (Thu) 03:27:51
春に開花した長島投手を主軸に
藤田、伊東、平野、梅澤等の投手団。
ここで一発は、
漆畑、中尾、定岡、下山田、町田、長谷川
森山、秦、重野等、各時代専大の主砲が
放った目の覚める快打爆発期待いたします。
Re: 8点ですね! - 同期のちから
2025/08/21 (Thu) 20:10:23
専大党さん、今晩は。書いて下さったレジェンド達を視ると、凄いスラッガーがうちにもいたという事を改めて実感しますね!
時は流れ現在NPBの1軍にいるのは、吏玖投手のみ。必死に応援します!
タイブレークでの強さ - みのる
2025/08/20 (Wed) 13:31:21
王者横浜相手で3点差を同点にもちこむ
物凄さ、県立岐阜商は、まるで東洋か
駒大のような粘り強さを見せてくれた。
我が専大にもっとも不足している部分たが
高校生が見せてくれた。
見習ってほしい!
Re: タイブレークでの強さ - 同期のちから
2025/08/20 (Wed) 20:12:51
今晩は。あの春のタイブレーク、2点を取られた時点で自分は諦めました。
あの裏、強攻策で行って欲しかったですけど。
みのるさんが仰る通り、“常勝”を宿命付けられてる横浜高のあの“涙”、感動的でも有りました。
良い意味で、うちも“勝ち”に執着して欲しいです!
自分は公立だの私立だの、あの判官贔屓が嫌いですね。
明日は、西東京代表を応援します!
Re: タイブレークでの強さ - みのる
2025/08/21 (Thu) 07:06:50
そこなんですよね。
タイブレークは我々、経験してないので
何とも評し難い。独特の雰囲気が有るのでしょう。
甲子園でも、タイブレークでエラーで破れたり。
専大もタイブレークで先取されると、敗戦ムードとなる。これは、なんども苦杯を飲み、劇的な逆転勝ちが見られないからでしょう。
意外性があり救世主のような選手でも現れないかぎり難しい。
なんか妙案あれば、記載して欲しい。
御嶽海関は、応援している一人で、幕内3回も優勝している元大関。勝つ時は圧倒的に強いが、攻め込まれると、土俵際、自ら力ぬいたように負けてしまう。幕内下位に低迷し浮上し切れない。
どうも顔似に会わず、心根が優しいらしい。
比喩的ですが、現状の専大野球部に表象的なので有ります。うっちゃりを見せて欲しい。
Re: タイブレークでの強さ - 同期のちから
2025/08/21 (Thu) 20:06:34
今晩は。西東京代表、勝ちましたね。これで、各マスコミも静かに成ってくれると思うので自分としては嬉しいです。
甲子園を観ていると、大胆にイン攻めをしてますね。
うちの強力なピッチング・スタッフにも、大胆に行って欲しいです!
第107回全国高校野球選手権Ⅱ - 南出太郎
2025/08/14 (Thu) 09:25:30
8月13日(水)第一試合
●A健大高崎 3-6 B京都国際○(青学大・右/平野投手)
4安打 6安打 (國學院・左/中崎投手)
●下重投手183/87・左/左(北海道・美原中学校)
山田投手169/73・左/左(北海道・屯田中央中学校)
佐藤投手173/77・左/左(中原区・西中原中学校)
トミー・ジョン手術後、MAX147kmの速球派投手
石垣投手180/78・右/両(北海道・登別西陵中学校)
専大2年・平野投手並みのMAX156kmの速球派投手
4番手/2回28球2三振
県大会/2試合5回8三振
※県大会から長いイニング投げて無い、不調なのか?
○西村投手177/70・左/左(滋賀県・水口中高校)
※MAX146km+緩急スライダーを操る
9回160球4安打7三振3自責点
県大会/4試合34回18安打45三振8失点
※奪三振率11.9 ※防御率2.11
多田投手174/73・右/右・MAX146kmのストレート
(茨城霞ヶ浦下稲吉中-健大高崎-専大2年生)
下重投手か佐藤投手が専大野球部に来て、
多田投手との右・左リレーを見たいものです❗
Re: 第107回全国高校野球選手権Ⅱ - 名無し
2025/08/14 (Thu) 13:35:00
頑張れ球児!
そして来たれ!専大へ!
Re: 第107回全国高校野球選手権Ⅱ - 南出太郎
2025/08/14 (Thu) 20:12:59
8月13日(水) 第三試合
九州王者を撃破!
○C創成館 1-0 A神村学園●
11安打の拙攻 2安打では勝てず
○奥田投手171/57・右/左(福岡県・嘉穂中学校)
サイドスローからのスライダーが効果的な投手
専大に来たら、中継ぎとして登板が有るかも
先発/6回60球2三振
※県大会より内容が良かった投球内容
県大会/3試合4回8安打2三振3失点
2番手/森下投手3回40球2安打1三振
前回の登板より、良く無かった投球内容
●早瀬投手185/78・右/左(兵庫県・氷上中学校)
※MAX152kmの速球派投手
先発/7回120球10安打3三振1自責点
県大会/4試合17回14安打15三振6失点
※奪三振率7.9※防御率3.18
神村学園監督は、亜細亜大学野球部OB
早瀬投手は、亜大進学の可能性も
Re: 第107回全国高校野球選手権Ⅱ - 南出太郎
2025/08/15 (Fri) 09:01:11
Aランクの強豪・横浜と沖縄尚学は、
専大野球部ルートが無いので省略致します。
8月14日(木) 第一試合
専大四人衆在籍 外山優希OB
○A仙台育英 6-2 B開星●
○梶井174/70・右/左(宮城県・大和中学校)
※MAX146km、スライダー・カーブが持ち玉
先発/2回38球3安打 1自責点
県大会/4試合10回6安打11三振1失点
2番手/吉川投手・MAX147kmでスライダー・カットボール・
カーブやチェンジアップが持ち玉のサウスポー投手
7回100球4安打9三振 1失点
※公式戦のマウンドに立てる投手のスカウト活動を
宜しくお願い致します!
●持田投手178/79・右/右(島根県・松江第4中学校)
※MAX141km、高校生では速いスピード投手
先発/6回91球2三振 2自責点
松浦投手174/79・右/右(鳥取県・岸本中学校)
※MAX137km、高校生の中ではやや速い投手
2番手/2回32球1安打1三振 1自責点
専大野球部が、開星投手をスカウトするかどうかは、
現在は微妙な所です。
Re: 第107回全国高校野球選手権Ⅱ - 南出太郎
2025/08/16 (Sat) 09:01:17
ソフトバンクの名手今宮選手(明豊中高時代エース)
甲子園大会前に出場記念Tシャツを事前作成し、
野球部全員にプレゼントしたそうです!
愛校心溢れる偉大な先輩の計らいに、選手達のモチベーションUPし、ベスト16まで勝ち進みました。
8月15日(金) 第三試合
専大三人衆在籍 2007年優勝校
〇 C 明 豊 6ー1 C 佐 賀 北●
〇大浦投手185/82・右/右・MAX143km
先発/2回45球2安打 1三振
※専大に来たら、MAX147kmになれる素質
大堀投手179/80・左/左(兵庫県・福田中学校)
※MAX138km、143kmに成長するか
2番手/3回47球5安打 4三振 1自責点
県大会/3試合15回12安打 19三振 2失点
※奪三振率11、44 防御率1、20
寺本投手175/67・左/左 MAX137km
3番手/4回65球4安打 4三振
明豊高校の投手の皆様、専大野球部に来て下さい!
Re: Re: 第107回全国高校野球選手権Ⅱ - 南出太郎
2025/08/16 (Sat) 19:40:25
8月15日(金) 第一試合
○A 東洋大姫路 8-4 B花巻東 ●(青学大・北條投手)
8月15日(金)第二試合
○A西日本短大付属2-1B聖隷クリストファー●
(日大・江川投手)
8月15日(金)第四試合
※県立岐阜商業は、県大会・打率4割の強力打線
●B東海大熊本7安打3-4C県岐商14安打(亜大・井上投手)
水野投手180/75・右/右(MAX137km)
先発/5回74球9安打3三振2自責点
三池投手168/68・左/左(MAX130km)
2番手/2回30球2安打
緒方投手175/70・右/左(MAX144km)
3番手/2回41球3安打1三振1自責点
※来年は伊勢原グランドに来て下さい!
○柴田173/73・右/右(2年・MAX145km)
9回134球7安打1三振2自責点
◎早稲田大-松下電器で活躍した、鍛冶舎巧・前監督が
鍛え上げた県立岐阜商業は良く打ちました!
Re: 第107回全国高校野球選手権Ⅱ - 南出太郎
2025/08/17 (Sun) 08:32:44
8月16日(土)3回戦 第一試合
〇 A 日大三高 9ー4 B 高川学園 ●
(旧多々良学園・中大OB高木豊)
〇三高OB/青学大・児玉投手/國學院・柳館内野手
/日大・斎藤内野手
●高川OB/東洋大・河野投手
第二試合
〇 A 山梨学院 14ー0 C 岡山学芸館 ●
〇山梨OB/日大・榎谷投手・相馬内野手・星野外野手
●岡山OB/駒大・仲村投手・西村投手・勝楽捕手
※専大野球部 御中
松本コーチ(専大OB)出身高校の山梨学院大附属。
スカウティングの復活を希望します!
第三試合
第106回優勝校
〇 B 京都国際 3ー2 C 尽誠学園 ●
〇京都OB/青学大・平野投手/中大・藤本内野手
●尽誠OB/國學院・仲村外野手
※東都1部の青学大・國學院大・中大の3大学の
スカウティングは、素晴らしい限り!
専大野球部の皆様、25年入学生以上の逸材の
スカウト、宜しくお願い致します。
Re: 第107回全国高校野球選手権Ⅱ - 南出太郎
2025/08/17 (Sun) 16:37:50
8月16日(土)3回戦 第四試合
レッドソックス軍団 創立100周年
● C 創 成 舘 1-4 B 関東 一高 〇
●森下投手165/62・右/左(スタミナある投手)
※MAX149km、スライダーとカーブが持ち球
先発/8回 98球 11安打 2三振 4自責点
・今村投手177/70・右/左(MAX144km)
2番手/1回 6球 1安打
●創成舘OB/専大・福盛投手・松永外野手
〇石田投手181/75・右/右(MAX145km)
先発/5回 76球 2安打 3三振 1自責点
・坂本投手170/65・左/左(MAX139km)
※90・110・120km、三種類カーブ投げる
2番手/4回 56球 3安打 2三振
◎投手・打者・総合力で関東一高の方が上でした。
関東一高の監督(中央大ー社会人シダックス出身)
エースや主力打者は、中大進学を薦める
〇関東一高OB/日大・市川投手/青学大・初谷内野手
/中大・楠原内野手・1年高橋内野手
/東洋大・1年熊谷内野手
専大野球部 御中
関東一高ー専修大ルートの復活お願いします!
Re: 第107回全国高校野球選手権Ⅱ - 無名
2025/08/19 (Tue) 06:50:28
情報有り難うございます。
Re: 第107回全国高校野球選手権Ⅱ - 南出太郎
2025/08/19 (Tue) 09:42:25
8月17日(日)3回戦 第一試合
専大四人衆敗退 2年サウスポーエース
● A 仙台育英 3-5 A 沖縄尚学 ○
●吉川投手175/75・左/左(MAX147km)
11回 151球 10安打 10三振 2自責点
育英OB/早大・4年伊藤樹投手・2年高橋投手・尾形捕手
1年・湯浅投手/立大・4年吉野投手・3年斉藤投手・
2年田中投手・1年鈴木選手/法大・3年古川投手/明大・
2年湯田投手・1年武藤投手
◎六大学の育英OB選手は、主力として活躍中です。
/中大・2年橋本選手・1年佐々木投手/駒大・4年渡邉選手・
1年登藤投手/立正大・2年仁田投手
○末吉投手175/89・左/左(MAX150km)
11回 169球 9安打 12三振 3自責点
尚学OB/國學院・4年當山投手/亜大・3年比嘉投手
中大・2年東恩納投手
専大野球部 御中
沖縄尚学ルートは無いので、西里選手の後輩、
沖縄興南ルートの継続スカウトお願い致します!
Re: 第107回全国高校野球選手権Ⅱ - 無名
2025/08/19 (Tue) 15:29:48
関東一高負けましたね。
日大強くなるのでは?
Re: 第107回全国高校野球選手権Ⅱ - 同期のちから
2025/08/19 (Tue) 20:19:32
奨真投手の母校でも有るよね。関東一高。
応援曲に“ワンダフルガイズ”が有って、最高!
うちの全学応援団の聖域に意見をする事は失礼ですけど、応援曲に“ワンダフルガイズ”を採用してくれると嬉しいね!
Re: 第107回全国高校野球選手権Ⅱ - みのる
2025/08/20 (Wed) 09:25:10
感動的なプレー
県立岐阜商の横山君。
あつぱれ…専修のユニ
着て見て欲しい。
Re: 第107回全国高校野球選手権Ⅱ - 南出太郎
2025/08/20 (Wed) 16:52:57
8月17日(日)3回戦 第二試合
専大へ来たれ! 東の横綱
● B 津田学園 0ー5 A 横浜高校 〇
6安打 8安打
●桑山投手181/81・左/左(MAX149km)
※3種類のスライダーを操るサウスポー
先発/8回 99球 4三振 3自責点
丹羽投手178/67・右/右(MAX137km)
2番手/1回 17球 1三振
〇2年織田投手185/75・右/右(福岡県・足立中)
※2試合連続の完封勝利! (MAX152km)
第三試合
監督は新庄監督と高校同期
〇A 東洋大姫路 3ー2 A西日本短大付属●
東洋大姫路高校→東洋大学の進学者
〇1学年400名中の15~20名が進学
〇東洋大学野球部への進学者は少ない
Re: 第107回全国高校野球選手権Ⅱ - 同期のちから
2025/08/20 (Wed) 20:06:12
横浜高はこの大会、神奈川予選から調子が今一つだったね。
横浜の対戦相手だったあの投手、うちに来る可能性有るの?来てくれれば、良いけどね。
自分は、公立だの他の要因も含めて“判官贔屓”は一切ないね。
Re: 第107回全国高校野球選手権Ⅱ - 南出太郎
2025/08/21 (Thu) 09:20:32
8月17日(日)3回戦 第四試合
専大3人衆・敗退 2年生投手リレー
● C 明 豊 1ー3 C 県立岐阜商業 〇
8安打散発 7あんだ
◎11回出場 ◎31回出場
●寺本投手171/67・左・左(MAX139km)
※ヤクルト石川投手(青学大)の様になれるか?
先発/8回 112球 7安打 3三振 3自責点
〇豊吉投手181/84・左/左(岐阜・岐北中)
先発/2回 42球 2安打 1自責点
・渡辺大投手173/74・左・左(岐阜・郡南中)
2番手/4回 63球 4安打
・柴田投手173/73・右・右(岐阜・泉中)
3番手/3回 35球 2安打
※県岐商の2年生トリオ、今後の成長が楽しみです!
甲子園より気になる、カウントダウンあと22日 - 上尾第二球場
2025/08/17 (Sun) 20:39:09
甲子園、無責任な専修入部希望目線がどうしても邪魔して、しっかりめの判断、評価ができません(苦笑)
正直、チームか一部に在籍していたら、もっとこの目線がバキバキだったのかと...
あと22日で、春のリベンジへのトライがはじまります。
夏鍛えた、春からプラスされた戦力で、2部他校をノックアウトだ!
先ず立正の仁田君の対策からか?言葉は悪いが、制球難につけ込むことも含めての対応を!
2部校は横一線ですが、抜け出るのは投手力の専修と思って疑わないぞ!
負けてたまるか、頑張ってくれよ専修!
念願成就の秋、チーム専修、やってやろうぜ!
リーク戦開幕が待ちきれない(押忍)
Re: 甲子園より気になる、カウントダウンあと22日 - 同期のちから
2025/08/17 (Sun) 20:45:11
今晩は。この秋、うちはピッチング・スタッフを全面に打ち出す事に賛成!やったろうぜ。
Re: 甲子園より気になる、カウントダウンあと22日 - 無し
2025/08/21 (Thu) 06:32:09
いくら投手が抑えても
打てないことには勝てない。
打撃コーチを、もっとセンスのあるコーチに
替えない限り無理っぽい。
どっぷりと2部に浸かったまま…
東都大学リーグの交流戦について - 南出太郎
2025/08/18 (Mon) 10:35:52
来週25日(月)から始まる東都大学リーグ交流戦。
神宮球場で試合をした事が無い、3部・4部リーグ部員への東都大学連盟からのプレゼント試合の様な感じ。
毎年4月9月に球場に行き、1万円のプレミアム券を
買って、専大現地応援を始め、4月・5月の1部観戦や
6月の日大-駒大の入替戦を観戦した者にとっては、
対戦カードに疑問有り。野球部員しか見に行きません。
26日、専修大(2部1位)-都市大(4部最下位)
C軍の専大野球部でも、勝てる確率は80%以上!
判り易く表現すれば、東東京大会の予選試合で
関東一高-開成高校が対戦する様なもんです。
専大がA軍で戦うのか、C軍に落としてある程度相手に
合わせて戦うかが興味。HP上で試合結果だけ見ます。
※適正と思われる対戦カード※
◎1部-2部リーグ交流戦
1青学大-専大 2亜大-駒大 3東洋大-拓大
4中大-立正大 5國學大-農大 6日大-国士大
〇3部-4部リーグ交流戦
1順大-一橋大 2学習院-芝工大 3帝平大-科学大
(東工大)
4大正大-都市大 5上智大(3部)-成蹊大(3部)
(武工大) ※神宮試合なら御の字
Re: 東都大学リーグの交流戦について - 同期のちから
2025/08/18 (Mon) 20:03:05
今晩は。交流戦、自分は普段観られない対戦が実現するので歓迎だね!
東都の秋のファンクラブの受付も神宮で開始する様なので、感謝。自分は、観戦に行く!
うちが全力を尽くして、コールド勝ちする事を期待。
Re: 東都大学リーグの交流戦について - 無名
2025/08/19 (Tue) 19:46:35
確かに、青学さんの胸を借りて
どの程度の差があるか、肌で感じれたら
よいですね。さすがです。
このあと社会人の情報もお頼み申します。
源氏物語絵巻を(ているようなまろやかな
気持ちにさせられます。
Re: 東都大学リーグの交流戦について - みのる
2025/08/19 (Tue) 19:56:18
何を、やんごとなき
お人の気分にひたって
源氏物語絵巻は暑さ
歩家かいな。
格下相手となめたら
いかん。
全力尽くそう!
Re: 東都大学リーグの交流戦について - 同期のちから
2025/08/19 (Tue) 20:14:17
今晩は。みのるさんの仰る通りだと思います!
うちがコールド勝ち出来なければ、不安ですね。