専修大学野球部熱く応援掲示板

905321
専修大学野球部を熱く応援する掲示板です。ご意見や激励をお願いします。
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

専大附属、春の神宮球場応援❗ 南出太郎

2025/04/02 (Wed) 09:00:03

2015・16・17年の東都大学野球連盟1部の春季リーグ戦。
神宮球場で専修大学野球部を応援しました❗

春季リーグ戦のある日、専大附属1年生全員と思われる
男女生徒が専大応援席に着席して専大を応援❗
恐らく春のオリエンテーションだと思いました。
上尾・大田・等々力球場では、出来ない行事。

90%以上が専大へ内部進学する専大附属生の為、
この春は2部優勝し、入替戦で2勝しましょう❗
26年春季リーグは、専大附属の恒例行事を復活。

開幕間近 - みのる

2025/04/01 (Tue) 18:13:32

どうしても欲しい左腕エース。
佐藤奨真君以来暫く左腕エースが
出ていない。リーグ戦を勝ち抜く
ためにはどうしても左右のエースが
必要。名門大阪桐蔭出の小林君
君の出番だ!大いに投げこんで欲しい。

Re: 開幕間近 - 同期のちから

2025/04/01 (Tue) 20:30:18

今晩は。みのるさんの投稿が暫く無かったので、寂しかったですね。
現戦力は全く判りませんが、仰る様に奨真投手の様なサウス・ポーが出てて来てくれると力強いと思います!
要は、UDトラックス上尾での開幕カードですね。
昨年の秋、仲井慎投手はうちの試合を合わせて4試合生でそのピッチングを観ました。
既述ですが、立正の昨年の大エース、梅田健太郎投手とタイプが似ていると思います。
昨年秋の等々力での開幕カード、駒大対拓大戦での投球は途中まで内山投手との物凄い投手戦でした。
あの試合、拓大のバント失敗もかなり有りそれらを的確に決めていれば勝敗が逆に成っていたかも知れませんね。
うちとの今度の試合で同じ様な展開になれば、当然ですがうちが如何にミスを無くして行くかしか有りませんね。
UDトラックス上尾での東洋の優勝が決まった試合では、駒大にも優勝の可能性が有ったので5回位からストライク、ボールがはっきりして来たので高井投手にリレーされましたね。
本当に良い投手ですが、うちは好球必打で行って欲しいです!期待です。

Re: 開幕間近 - みのる

2025/04/01 (Tue) 23:56:39

同期さん有り難うございます。
実は、今度ばかりは、野球好きな私も正直
我が校の戦力や予想もよく分からないのです。
選抜もベスト8辺りから、テレビ観戦してました。
ついつい専大に来て欲しい選手はいないかなあ
とスカウトのような目で見てしまいます。
表示は控えますが、一人、左腕で気にかけた選手
がいました。ともあれ、こんな観戦の仕方も結構
面白いですね。私より生の観戦も多く知識も豊富な
同期さんの意見は参考にさせて頂いております。
さて、もっと分からないのは、対戦校駒大の戦力と
香田監督の野球ですね。駒大では、かなりの期待を
もって迎えられた方のようですが今のところ結果に
出ていません。そろそろ今季あたりからカラーが
出そうで不気味です。ともあれ初戦の戦い方を
よく見てみたいですね。

Re: Re: 開幕間近 - M56OB

2025/04/02 (Wed) 00:30:17

みのるさん、同期のちからさんこんばんは
確かに投手陣の柱がわかりません
やっぱり2枚は欲しい所です
打線は少し柱がある様な…
戦いながら力をつけるのですかね
応援はしてますが

Re: Re: Re: 開幕間近 - M56OB

2025/04/02 (Wed) 01:01:39

私が高校3年時、専大野球部は先発 山沖、危なくなると堀田
二戦目先発 見形、危なくなると堀田 打線は中尾、漆畑、北川、こんな感じで東都制覇
神宮の大学選手権決勝、堀田先発でしたが明治の鹿取にやられて
準優勝…凄く悔しかった世代です
 

勝利ですね! - 同期のちから

2025/03/26 (Wed) 20:52:38

陸上部の新井友裕選手の母校が“勝利”ですね!本日の春の選抜甲子園、新井友裕選手も野球もお好きという事で、母校の勝利を喜んでいると思います。
自分も本日の試合は、テレビ観戦出来ました。物凄い試合でしたね。
この試合内容、みのるさんや九州食堂さんがご覧に成っていたらどの様に感じられたか興味深いです。
あくまでも素人眼の印象ですが、“強く低い打球”が“ホームランの威力”を凌駕した様に感じましたね。タイブレークの展開も、凄い迫力でしたね。
監督のゲームプラン、ポジショニングの指示、この大会で話題と成った“ノー・サイン”では無しえない要素が有った試合だったと思います。
うちがこの春の2部リーグ戦どの様なスタイルの野球を見せてくれるか楽しみですが、個人的にはその打ち出したスタイルを“徹底”して欲しいですね!自分が本日の甲子園を視て、感じた事です。
うちのメンバーなら、より昇華した野球を展開してくれると思いますね!先ずは2部で24回目のV、行きましょう。

Re: 勝利ですね! - SEN

2025/03/26 (Wed) 22:57:47

陸上部の新井選手の母校が甲子園で勝利したことと専修大学野球部の春季リーグとどんな関係があるのでしょうか?

Re: 勝利ですね! - 同期のちから

2025/03/27 (Thu) 04:30:12

SENさん、お早うございます。仰る様に、新井選手の母校が甲子園で勝利した事でうちも負けずに春季リーグを頑張れとかその様な事では有りません。
要は投稿に書いた様に昨日の試合を視ていて解説者のコメントも所々で興味深かったんですが、うちに限らず学生野球に関して勝利を追求する上で重要なケーススタディの様な試合だった思った次第です。
現戦力を分析した上で、各チームが勝利に直結する可能性が高い戦略・戦術とはどの様な物なのかという事が具現化されていたと思いますね。
それを単に真似しろとかその様な事では無く、これ以上は自分の様な素人が立ち入る領域では有りませんが、うちの現有戦力と照らし合わせてより効率的なゲームプランを立てて望んで欲しいという一つの要望と捉えて頂ければと思います。

Re: 勝利ですね! - 強鳳

2025/03/28 (Fri) 11:59:40

おい馬車馬、仕事(応援)がなくて暇だからって暴走すんなwww

>新井選手の母校が甲子園で勝利した事でうちも負けずに春季リーグを頑張れとかその様な事では有りません。

その時点ですでにここで書くべきことじゃない。
しかもその中身が

>“強く低い打球”
>タイブレークの展開も、凄い迫力
>監督のゲームプラン、ポジショニングの指示
>打ち出したスタイルを“徹底”

というくっそ当たり前の、少年野球でも言われているようなことでそんなことを書かれても迷惑なだけ。

>うちに限らず学生野球に関して勝利を追求する上で重要なケーススタディの様な試合だった思った次第です。

実は、これが一番監督に対して失礼。
これが何を意味するかというと「おい監督、この試合を見て分析しろよ」ってこと。
んなことお前に言われなくても、監督は必要な試合はチェックして参考にしてるさ。そして「勝利に直結する可能性が高い戦略・戦術とはどの様な物なのか」などということは前提として考えている。当たり前の話だ。それを今さら「要望」するのはまったくもって失礼だろう。
どうせ間もなく上尾定期便とかで忙しくなるんだから、場違いな投稿してないでおとなしく厩舎に帰って草でも食ってろwww

Re: 勝利ですね! - 同期のちから

2025/03/29 (Sat) 08:26:33

お早うございます。真っ先に、貴方から返信が来るとは思ってました。過去の傾向からすると。逆に、自分が言いたかった事を的確に解説して下さって感謝ですね。「管理とは“偉大な常識”で有る」、この様な言葉を改めて認識しました。
この春の東都2部のリーグ戦、監督の名采配に期待してます!仕事(応援)、UDトラックス上尾からスタート予定ですね。うちの勝利のために、必死に応援します!

Re: 勝利ですね! - 専大党

2025/03/29 (Sat) 10:43:38

同期のちからさん

いつもありがとうございます。
専大野球部への熱い思い、同志です。

応援掲示板が
野球部躍進で盛り上がること
楽しみです。

ケミストリー掲示板に期待します。

Re: 勝利ですね! - 同期のちから

2025/03/29 (Sat) 19:38:23

専大党さん、今晩は。ケミストリー掲示板、良いですね!
明日の甲子園、春の選抜の決勝も、楽しみです。ドジャース始め、MLBも。そして、吏玖投手の登板も期待されるホークス対マリーンズを始めとするNPBも。
うちの野球も含めて、全て1野球ファンとして興味深く応援します!

Re: 勝利ですね! 臥牛山

2025/04/01 (Tue) 16:03:58

同期さんあなたは素晴らしいです。私はわかりませんでした。数少ない専大陸上部1万メートル28分台の新井選手が選抜で躍進する浦和実業の出身とは。
 2回戦で北海道代表東海大札幌を破り、決勝まで今一歩のところで今期専大で活躍が期待される中西投手母校智弁和歌山に敗れました。
 このような離れ業ができるのは良い知識をたくさん持っているからなのでしょう。
 そのようなことをわからずにケチをつけてばかりいる人が情けなく大学の質をおとしていることが悲しいです。
その人の投稿はここに必要ではなく別のところでやってほしいです。
 いよいよ四月になりましたね、開幕までわずかとなりました。
 今春もたくさん応援しましょう。
 がんばれ専大ナイン。頑張れ斎藤監督さん。

Re: 勝利ですね! - 同期のちから

2025/04/01 (Tue) 20:10:26

臥牛山さん、ケーチけーちケ~チさん、今晩は。素晴らしいコメント有難うございます。
強鳳さんに関しては自分の様な者が申し上げるのは失礼ですが、うちの全分野に関する詳細の知識をお持ちでその知識を活かすリテラシーの素晴らしさに関して常に敬意を表してます。
経済学部の先輩でもいらっしゃる様で。以前、うちの31回目と32回目の優勝の要因をお尋ねした所、貴重な時間を割いて頂いて、詳細に解説して下さいました。感謝してます!
これは同時によく返信を下さる臥牛山さん、専大党さんにも同じ思いで有ります。
それぞれの方々に個性が有るので時として、色々な形でぶつかり合う様な事も有ると思いますが今後も自分は“信念”を持って自分の気持ちを表明して行きます!よろしくお願い致します。

エースNo.18番 - みのる

2025/04/01 (Tue) 10:06:37

今年は誰が背負うのか、空き番かと
思っていましまが、長島君がつけてる
ようですね。彼のことはよく知らないのですが
専大北上出身の右腕。
監督やコーチがよく見て判断されたことだと
思うので、しっかり頑張って欲しい。
菊池ー西館ー肥沼君と、専大の18番は不動の
エースとしてチームを背負ってきました。
今季は、長島君君を中心にチームを回転させて
行くでしょうから、背番号に恥じない投球を
期待しています。

1軍登録されましたね! - 同期のちから

2025/03/27 (Thu) 19:38:05

吏玖投手、“1軍登録”されましたね!嬉しいです。
明日のホークスとの開幕戦、登板機会が有る事を願ってます!

Re: 1軍登録されましたね! - 専大ファン

2025/03/28 (Fri) 17:18:17

今日から開幕。
福永、高橋礼の分も頑張って欲しいですね。

Re: 1軍登録されましたね! - 同期のちから

2025/03/29 (Sat) 08:32:08

専大ファンさん、お早うございます。
既述ですが、吏玖投手、開幕戦で早速登板しましたね。
今シーズン後半には、1軍で福永裕基選手、礼投手、そして、吏玖投手の3選手が大活躍している事を願ってます!

開幕戦の14球ですね! - 同期のちから

2025/03/29 (Sat) 08:00:16

吏玖投手の“開幕戦の14球”、緊張感を持って視聴しました!
希望としては小島投手が降板した直後に出て来て欲しかったですが、あの点差が開いていた9回裏でも興奮はMAXでした。
ストレートの刺し込み具合は、良かったですね。一方で、“とまホーク”の方は今一つという感じでしたかね。
リチャード選手に、あのカウントでとまホークで来ると当然思いました。打たれた瞬間レフトスタンド上段に持って行かれたと思いましたがホームランテラスにも届かず、助かりましたね。高さが甘かったですが、バットの先っぽで。
牧原選手にはクリーン・ヒットを打たれましたが、あのカウントではその前に1球インコースのストレートを挟んで欲しかったです。
吏玖投手、今後もブルペン陣としての役割なら八割方、ストレートととまホークで投球を組み立てると思いますが、昨日近藤健介選手の初球に投じた“カーブ”も上手く組み合わせて欲しいです!あのカーブも、効果的な球種だと思いますね。吏玖投手が早く“勝利の方程式”に組み込まれる事を願ってます!

いよいよですね - 九州食堂

2025/03/28 (Fri) 18:11:37

 初戦が駒澤大学、毎度のことですが、リーグ戦の入りがいつもよろしくないので、駒大戦をどう勝ちきるかがポイントです。頑張れ専大野球部。

無題 - 専大ファン

2025/03/26 (Wed) 16:44:47

物価高・寄付減で練習補助部員の甲子園入りあきらめた…選抜出場校四苦八苦、応援バス減や食事に工夫
https://www.yomiuri.co.jp/sports/koshien/spring/20250326-OYT1T50143/

Re: 無題 - 無名

2025/03/27 (Thu) 15:34:14

これも、この板に無用かと。
最近、やたらと野球部外の
きじが目立つ。しかも誰も
が知ってることばかりです。
心がけようよ。

Re: 無題 - 無名

2025/03/28 (Fri) 15:09:44

あんたこそ、愚かな場違いよ。
昔のこと、ほじくり出して。

ガイドブックの表紙 - 通りすがりの専大生(元)

2025/03/26 (Wed) 18:37:29

2025年春季リーグのオフィシャルガイドブックが刊行されました。
表紙は中野主将が中央下部に他校の選手より大きく写っています。頼もしい姿に期待が膨らみます。
2部優勝、入替戦勝利、秋は神宮!

Re: ガイドブックの表紙 - 同期のちから

2025/03/26 (Wed) 20:30:26

今晩は。早速2025年春季リーグのオフィシャルガイドブックの情報、どうも有り難うございます。
UDトラックス上尾での“開幕カード”、楽しみですね!

花巻東-二松学舎大附属戦 南出太郎

2025/03/23 (Sun) 18:59:35

今や東日本の強豪となった、岩手県の花巻東高校。
岩手県の中学生中心に東北6県で有望選手をスカウト。
かっての強豪、専大北上高校の野球部は停滞気味です。
有名メジャー選手2名を輩出、文武両道の名門大学・
スタンフォードにもプロ注目選手が入学し活躍中。
花巻東➡中大の西舘投手も、昨年巨人で活躍。

甲子園常連ですが、残念ながら専大へのルート無し。
佐々木監督は国士舘大学OB、花巻東➡国士舘ルート有り。
今後は、花巻東➡専大ルートを開拓希望です。

ソメイヨシノの標本木が有る、千代田区の靖国神社。
二松学舎大附属高校は、靖国神社の直ぐ近くです。
神田1号館の半分位の校舎と体育館だけ、1学年
250名程度の中規模校で校庭はテニスコート2面のみ。

野球部の為に千葉県内にグランドを作り、甲子園出場の
為に野球部寮まで建設しました。(専大松戸は寮無し)
メジャー選手1名輩出、巨人2mの秋広選手もOB。

市原監督は日本大学OB、二松学舎➡日大ルート有り。
2015年の全日本大学野球選手権、専修大-早稲田大戦。
巨漢の秦外野手(二松学舎➡専大)が、神宮スタンド
に会心の本塁打を打った場面を鮮明に覚えてます!
あの時以来、二松学舎➡専大ルートは有りません。
1部昇格の為、二松学舎ルートの再開お願いします。

他に東東京では、帝京・関東一高や成立学園。
西東京では、國學院久我山・日大三高・東海大菅生や
八王子学園八王子の選手勧誘をお願いします。

Re: 花巻東-二松学舎大附属戦 - 強鳳

2025/03/23 (Sun) 23:48:54

悪いが、あんたの高校野球よもやま話など聞きたくもない。てか大した情報でもないし。
ここはそんな話をする板ではない。
板の趣旨に反するし、きりがなくなるし(実際タチの悪い奴らが悪ノリするしな)迷惑だから書くな。

Re: 花巻東-二松学舎大附属戦 - 同期のちから

2025/03/24 (Mon) 20:09:29

今晩は。仰る様に戦力強化のため、うちに色々なルートが確立されると良いと思いますね!

Re: 花巻東-二松学舎大附属戦 - みのる

2025/03/25 (Tue) 15:08:34

スカウト力の重要性は、ご尤もです。
良い例が青学ですね。選手の数が少なくても
少数精鋭で、学生日本一となりました。
専大の入部志望者はまだ良い方で、同じ東都の
名門駒大は、野球の有名校からの入部がだいぶ
落ちています。
指導者の力量もさることながら選手の良し悪しも
大きく影響してますね。野球のみならずラグビーや
陸上競技部の有力選手の進学先みても顕著ですね。

Re: 花巻東-二松学舎大附属戦 - 専大党

2025/03/26 (Wed) 00:39:32

高校通算58発
西郷どん「秦匠太郎選手」 
当方なども、その姿、ライトへ向かうずんぐり体型
頼もしく魅入ったものです。

二松学舎「夏目漱石」は、九段下で
その駅には、専大以上にPRしている様に感じます。
スクールカラーも深緑。 選抜甲子園の二松学舎を見れば
文人でなくとも、二松学舎大学スポーツ振興期待したいのでは、と


かつて静岡商ー専大ー広島の「東都の長嶋」興津、
定岡三兄弟「定岡徹久(鹿実ー専大ー広島)」
PL4番の深瀬猛、プロの代打本塁打王「町田」
円月打法で、南海・杉山、ホークス・長谷川、

華あり、ヘビー級スラッガー誕生を期待します。




Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.