専修大学野球部熱く応援掲示板

1170577
専修大学野球部を熱く応援する掲示板です。ご意見や激励をお願いします。
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

此処は二部樽 - 樽ん中の芋

2025/09/19 (Fri) 12:58:19

上がってった駒が、これも上がってった東洋をニタテで破る!

栄枯盛衰甚だしい一方

うちときた日にゃあ

ディープ&ドープに、二部樽ん中にドップリとまあ

立正がコケるのを見守るばかりたぁ

嗚呼情けなかね〜(武田欽也)

ここは東都2部 - 上尾第二球場

2025/09/19 (Fri) 09:22:32

まずは拓大初戦を獲りましょう。そこに全力を注ぎましょう。
拓大の好投手の分析、対策を。
ネバーギブアップなんで早すぎですよ。ここは東都2部。
勝ちを積み重ねて、チャンスを待ちましょう。
拓大撃破から!連勝でいきましょう!頑張れ専修!

Re: ここは東都2部 - みのる

2025/09/19 (Fri) 12:53:21

はい。まだ、リーグ戦のさなか
あれこれ言うのは控えます。
選手諸君は、最後まであきらめるな!
戦おう!

投手の起用について - みのる

2025/09/18 (Thu) 22:18:58

国士舘戦を顧みて
正直、1戦目の多田君の先発には驚いた。
これまでのデータからすれば、西村君や大内君
と並び、負けの方程式の一人のような感じだったからである。(失礼ですが、本人も自認されてるので
)結果的には、よく踏ん張って好投してくれて結果
オーライだったので良かったのですが、もっと驚いた話に、先発を言い渡されたのは試合開始90分前とかで、これでは選手を責められない。
継投も総崩れでしたが、選手の準備不足もあってようである。一体、誰が選手をみて登板順序を決めたり、選手に仕上がりを見ているのだろうか。
当たったか見てくれのような行き当たりばったり
なら、お粗末きわまりない。コーチの方々は職務怠慢と思われても仕方ない。
岡本君の登板も、本来のエースが不調なので、代わりに投げさせたとの話なら、優勝も1部も夢物語
となります。詳しい内部情報は不明ですが、最下位
国士舘に連勝して高揚する気になれない。
今でも、立正に大敗の連敗は、個人的には死ぬ程
悔しい!
阪神タイガースでは考えられない。先発ー継投は
選手に事前に告知し、その為に準備を早めにさせておいて下さい。
昔、草野球で、先発が打ち込まれ、やけっぱちで
右翼手が左腕で、返球が素晴らしかったので
リリーフで投げさせたら好投したー監督は
不肖、自分でしたーのを思い出した。
つまり、草野球並みといいたい。
これでは、選手も可愛そうです。

Re: 投手の起用について - みのる

2025/09/18 (Thu) 22:21:13

訂正ーー継投の総崩れは、立正戦の話です。

Re: 投手の起用について - みのる

2025/09/18 (Thu) 23:20:36

以前にも書いてますが、明大元監督の島岡さんは
前日に、主将、副将と三人でミーティングをして
選手起用を決めたとのことである。 専大も、少なくとも監督
ヘッドコーチ、主将の三人でミーティングしていると思いたい。
昨秋も奥村君の準備不足の例がありましたが
長年のやり方なのかは分かりません。
立正戦の継投投手四人が力量不足との記載は
取り消します。
負けに不思議な負けはない。敗因はどっかに
ある筈です。
2部とは言え、芯から腐って欲しくない。
OBでもなく、出過ぎた諫言は、ご容赦を。

Re: 投手の起用について - 専大党

2025/09/19 (Fri) 06:52:31

プロみたく投手陣のローテーションは
大学野球リーグ戦では、難しいと思いますが、
理想は、過去の法政、江川・中林、専大なら
堀田・山沖、山沖・見形の様な
リーグ戦ならでは、2戦必勝の先発陣確立を
専大野球に期待致します。

次週の先発マウンドは、誰?

Re: 投手の起用について - みのる

2025/09/19 (Fri) 07:02:56

おっしゃるように、すべてプロ並みには
内情が異なるのでしょう。
ともあれ、今季、序盤の躓きは、長島君の
不調と平野君の欠場が痛いですね。
せめて一つでも勝ってれば。
長島君へ 
今後、君の力がどうしても必要です。早く復調
して欲しい。
また、長引くようなら、前記してますが藤田君を
先発に上げて欲しい。岡本君と二枚で回せるような
形なよいのでは。今後、拓殖大、農大、日大は
国士舘のようなわけには行かないと思うので。
もっとも来季用に下級生の新戦力でも構いません。
大事なことは、目先の勝利より将来見据えて
投手の柱を3本位育成することです。
平野君は、今は無理しないでほしい。

立正が勝ち点2 - スナックZ

2025/09/18 (Thu) 13:28:47

うち、日大に勝ってだから、このまま突っ走るか!?

それにつけても、開幕週のウチ、ありゃ何だったんだい?国士戦との差が、ちょっと理解不能

Re: 立正が勝ち点2 - 無二

2025/09/18 (Thu) 15:30:06

いや、今の立正は1部クラスの力ありますよ。

Re: 立正が勝ち点2 - 無二

2025/09/18 (Thu) 17:48:59

春4位の立正が春と同戦力ながら
一夏こえてこれほどアップしてるとは
思わなかった。とくに打線が凄い。
のこりの拓殖大学、農大、国士舘に 
勝点落とすとは思えない。

Re: Re: 立正が勝ち点2 - 九州食堂

2025/09/18 (Thu) 19:28:15

こうなったら他力本願ですが、残り6連勝と行きたいですね。それくらいでないと、立正にはプレッシャーをかけられない。頑張れ専大野球部。

Re: 立正が勝ち点2 - 三角ベース

2025/09/18 (Thu) 19:53:01

特に1、2年生にいい選手が多い。西村君、三好君、福田君、椎木君は高校時代に四番を打っていた選手。そしてピッチャー陣には仁田君がいる。確かに戦力的には1部でも通用するかも。

Re: 立正が勝ち点2 - 同期のちから

2025/09/18 (Thu) 19:54:04

今晩は。確かに立正は強いですけど、拓大、東農大、そして、国士舘に“無風”で勝ち進むとは自分は思いませんね!
うちは先ず、九州食堂さんが仰る様に6連勝を目指す事ですよ。そうは言っても、うちにとって拓大、東農大、そして、日大も強敵ですね。
それでも先ずはうちの2部での24回目の優勝、信じてます!

Re: 立正が勝ち点2 - スナックZ

2025/09/18 (Thu) 23:34:13

old parrロックで飲っとります

次の拓殖戦、苦手が居たよな確か

9年ぶりですね! - 同期のちから

2025/09/18 (Thu) 20:59:06

本日の「日刊スポーツ」に、“駒大3季ぶり1部で勝ち点”という見出しの記事が有りました。結構スペースを取ってましたね。
来春、「日刊スポーツ」に“専大9年ぶり”という同様な見出しのうちの記事が掲載される事を夢見てます!駒大の見出しの数字は“3倍”でも。
本当にこの8年半、何故うちが1部に昇格出来ないのか不思議ですね。
昨年の秋は2部のカードだった、駒大対東洋の記事なのに。
やってやれない事は無い、やらずに出来るはずはない!
残り3カード、先ずは全力で!必死に応援します。

立正強し - 神田時代

2025/09/18 (Thu) 19:51:02

立正打数  175
  安打  60
打率 .343
 防御率  2.2

専修打数  126
  安打  35
  打率 .278
 防御率  3.6

立正5試合連続2桁安打
残り3節、どこがこの勢いを止められるか?
拓大、国士大、農大お願いします。

熱投!UDトラックス上尾スタジアム 南出太郎

2025/09/18 (Thu) 09:05:28

 専大野球部・全学応援団の皆様、卒業生の皆様、
35℃を超える酷暑の中、熱烈応援お疲れ様でした!

 有給休暇取得、暑さが大の苦手なので清涼飲料水と
大量の氷をクーラーBOXに詰め、帽子にサングラス・
ネック・クーラーを身に着け、直射日光が当たらない
ネット裏の最上段席から専大野球部を応援してました!

    9月17日(水)  第一試合

   勝ち点①       負け点②
 〇 専修大学  7ー1  国士舘大学 ●
 11安打1本塁打     7安打


〇15岡本      6回 23打者 82球
(4年/専大松戸) 3安打  2四球  1三振
         1自責点 防御率1、50
           ※通算防御率1、59

         ストレート138~142km
         変化球  114~122km

  ◎5回までは、1安打1三振の好投でした!
   低めのストレートがコースに決まり、時々投げる
   シュートで打球を詰まらせていました。

●16坂部      4回  21打者 76球
(2年・前橋商業) 6安打   3四球 1三振
          2自責点 防御率4、50
         ストレート139~143km
         変化球  117~122km
         変化球が低めに決まってました

   試合後、好投を労い岡本君と握手しました!
  聞いた所、春季活躍した投手、秋季は不調の為、
  彼に先発の出番が回って来たそうです。
  エース長島投手のコンディションが心配です。

  平野君はハーフ・パンツに長袖シャツを着用し、
  トンボを持ってグランドをならしてました。
  等々力球場の拓殖大学戦には、短いイニングでの
  登板が有りそうな気がします!

  2部リーグは最初で最後の応援、来週以降は
  神宮球場でドラフト候補を視察に行きます!   

                    

Re: 熱投!UDトラックス上尾スタジアム - 同期のちから

2025/09/18 (Thu) 11:52:47

今日は。UDトラックス上尾で一緒に応援出来て嬉しかったね!気が向いたら、応援席にも来てよ。
不良OBのメンバーの中にも、貴方が提供してくれるデーターを凄く評価なさってる方もいます。
長島暖和投手の状態が、心配だね。大地投手の最新情報も、どうも有り難う。
クローズ・アップしてくれた岡本陸投手が出て来てくれて、本当に助かったね!

Re: 熱投!UDトラックス上尾スタジアム - 無二

2025/09/18 (Thu) 11:53:06

立正つえ〜、打線が強力!
勝ったら、専大の灯が風前!

Re: 熱投!UDトラックス上尾スタジアム - 同期のちから

2025/09/18 (Thu) 12:09:30

今日は。樫村佳歩投手、完投しそうですね。
“うち視点”で、勝手ですが日大の9回表の攻撃に期待です!
本当に、立正は強いですね。

勝ちましたね - みのる

2025/09/17 (Wed) 12:00:24

現地応援の方がたお疲れさんです。
ネット見ながら応援していました。
昨日、今日と投打が噛み合いました。
先発投手がしっかり投げてくれると
試合が引き締まる。岡本君
粘投良かったですね。この位やれる
投手なので当然ですが。打線も良く援護しました。
クリーンアップは相変わらず当たっているし
松永君にもあたりが出て、これで気分変えて
やってくれるでしょう。
また、下位打線や代打陣もがんばり、先制ー中押し〜ダメ押しと理想的な試合でした。
この勢いで勝ち続けて欲しい。
頑張れ!

Re: 勝ちましたね - 同期のちから

2025/09/17 (Wed) 20:20:55

今晩は。酷暑の中、UDトラックス上尾で観戦なさってる方々も例年と較べて少なかったと思います。
別のスレッドで書きましたが、現地応援は本当に“命懸け”でした!
拓大戦、東農大戦、そして、日大戦は気温も下がると思いますので是非球場に来て下さい!

Re: 勝ちましたね - みのる

2025/09/17 (Wed) 21:47:25

皆さんこそ、真の応援者です。暑さ寒さに
かかわらず、優勝の可否にもめげず
グランドに駆けつける熱意は
頭が下がります。おそらく父兄や親族
はともかく、そうざらにはいないでしょう。
ただ、勝ち負けより選手の技量や戦略など
視点を変えれば別の面白みも湧くのでしょう。
ーー小生など未熟で未だその様な心境たり得て
いません。初戦カードの落胆が大き過ぎたからで
早、来季の構想ばかり巡らしました。
同期さんの足元にも及びませんが、オーダー見ると
まるで監督が同期さんの記載を目にした、カンニングかと思わされたりしました。笑。
農大戦と日大戦には行きたいと思っています。
ホントは、テレビ中継のように外野席から見たいのですがね。余談ですが、好きな御嶽海関が、先年の
父上に続き場所前、母上が突然死されました。
息子応援にいつも駆けつけるフィリピンの美人でした。専大球児を応援されてる身内の方も球場でみかけたりしますね。

Re: 勝ちましたね - 同期のちから

2025/09/18 (Thu) 12:04:54

今日は。うちの野球部にとって、みのるさんの存在は大きいと思いますね!
不良OBの中でも、みのるさんの書き込みを楽しみになさってる方々がいますね。
自分なんかも、みのるさんの冷静な分析が参考に成ります。
何度も書きますが冷静に客観的に考えれば、みのるさんの見方が一番正しいと自分は思います。
2カード目で無敗で勝ち点を取れましたが、国士舘もやはり強いですよ。幸いにも初戦からうちに“流れ”が有った事が、大きかったと思います。
山下来球選手、何度も書きますが良いバッターですね。うちの和田琉汰選手には、右打者として一流バッター山下選手を越える様なプレーヤーに成って欲しいです!
等々力の拓大戦は、いらっしゃらないんですか。東農大戦と日大戦、よろしくお願い致します。

1、2塁間でしたね! - 同期のちから

2025/09/17 (Wed) 20:12:48

本日も、UDトラックス上尾に応援に行って来ました。連日に渡りお世話に成った全学応援団リーダー部、BLASTS、吹奏楽部のメンバーの方々、そして、不良OBの皆様どうも有り難うございました!
この時期に、この酷暑。“命を懸けた応援”、大袈裟では有りませんね。
自分なんか帽子を被って水分補給すれば耐える自信が有りますが、年齢は考慮しなければ今後危ないと思いました。
不良OBの大先輩が冷却スプレーを掛けて下さいましたが、本当に感謝です!
全学応援団はこの酷暑の中、帽子なんか被ってませんからね。いくら若いと言っても、無理はなさらないで欲しいです!この暑さの中の応援、本当に感謝ですね。
このUDトラックス上尾での2カード目、うちに流れが完全に来ましたね!立正、勝ちましたね。凄いです。
うちはこの状態で敗戦無しで勝ち点を取れた事、最高だと思います!このカードは、100点。自分の中では、それしか無いですね。
吉水真斗選手のホームラン、大きかったですね。唯、自分はそれ以上に本日の勝利は山本和輝選手と宮崎元哉選手の安定した“1,2塁間”の守備が大きかったと思いました!
山本和輝選手にかなり多く、打球が飛びましたね。無難に捌いてくれて、助かりました。序盤ツー・アウト3塁で“性格の悪い”ゴロが飛んで来ましたが、落ち付いて処理してくれました。先制点を国士舘に与えなかった事は、大きいですね。
宮崎元哉選手、6回表、ツー・アウト満塁のシチュエーションで吉水選手の難しいショート・バウンドの送球を確り捕球してくれました。
そして、7回表、難しいファーストゴロを処理して本当に“冷静”に投手のベース・カバーに合わせて送球した場面、絶妙でしたね。素晴らしかったです。
松永知大選手は、出塁率8割!拓大戦も、この打順とポジションで行って欲しいです。
引き続きうちの先ずは2部24回目の優勝のため、来月も等々力で必死に応援します。応援に来れる方々、球場に来て下さい!よろしくお願い致します。

菊池投手 - J55

2025/09/17 (Wed) 13:04:53

千葉ロッテ菊池投手が9/16付で1軍登録されましたね。

Re: 菊池投手 - 無二

2025/09/17 (Wed) 13:28:47

農大つえ~な。

Re: 菊池投手 -  

2025/09/17 (Wed) 13:32:03

青山はもっとつえ~わ
國學を軽くニタテ

Re: 菊池投手 - 無二

2025/09/17 (Wed) 15:15:34

青学のV6は、阻止しろよ!
立正負けていいよ!日大はうちが倒すから。

Re: 菊池投手 臥牛山

2025/09/17 (Wed) 15:49:19

早速、オリックス戦に中継ぎで2回投げて無失点でした。
 今後は勝ち試合にも登板して剛速球を披露してください。
 後輩のためにも頑張って下さい。

Re: 菊池投手 - 無二

2025/09/17 (Wed) 16:18:49

日大は、2番手投手が
やや弱いな。


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.