専修大学野球部熱く応援掲示板

1150852
専修大学野球部を熱く応援する掲示板です。ご意見や激励をお願いします。
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

やはり難しい。 - ファン

2025/09/10 (Wed) 14:51:38

優勝できる選手が揃っても監督が。

Re: やはり難しい。 - ファン

2025/09/10 (Wed) 14:55:28

難しい。

Re: Re: やはり難しい。 - ファン

2025/09/10 (Wed) 14:58:06

優勝候補となるも戦略が。

Re: やはり難しい。 - 無名

2025/09/10 (Wed) 16:01:24

惨敗!言葉もない。
哀れ、哀しき敗戦!
これじゃ、花道飾れないなあ。

Re: Re: やはり難しい。 - 九州食堂

2025/09/10 (Wed) 16:14:11

棘の道を歩み続けるのでしょうか?辛いなあ!石破さんではないが、タイミングだね。気分一新してやるしかない。平野くんはベンチ外。何かあったのでしょうか?宮原くんもベンチ外ですね。

ヤブ医(籔井)登場 - とんま

2025/09/10 (Wed) 08:43:30

まさか早々に

「手術中」
赤ランプ点滅

限りなく赤に近い黄信号点灯
になるたぁな

先生
やってくだされ(原作)

シュッッ!!


そう云ゃぁ、放映日も水曜だったずらな

Re: ヤブ医(籔井)登場 - 名無し

2025/09/10 (Wed) 11:47:03

やはり日大は強い。
1部校としての矜持がある。

Re: ヤブ医(籔井)登場 - 名無し

2025/09/10 (Wed) 13:02:59

初めてリードした。

Re: ヤブ医(籔井)登場 - とんま

2025/09/10 (Wed) 13:22:46

日大は強ぇえづら〜

立正に二連勝して、これらにも勝って行かにゃいかんずらからなぁ

赤ランプはまだ点滅中ヅラ
点灯でなく点滅ってのがミソすら〜

昨日の試合後は、カルテに

[緊急・手術!!]

Re: ヤブ医(籔井)登場 - 専大党

2025/09/10 (Wed) 13:45:51

東都一球速報見ると
立正大に同点2−2とされた模様です。

ヤブでない火消し期待します。

Re: ヤブ医(籔井)登場 - ごんべ

2025/09/10 (Wed) 13:46:22

捕逸で逆転喰らった

三点は全てエラー絡み

Re: ヤブ医(籔井)登場 - 名無し

2025/09/10 (Wed) 14:52:07

春より、力落ちとる。
1部どころか、3部の
距離が近いわ。投打ともに
だめ!勝負あった。

もう少し我慢しないと - 九州食堂

2025/09/10 (Wed) 13:58:31

山田くん、昨日は二番レフトで出ていたようですが、今日は先発を外されている。実質昨日がリーグ戦デビューだとすれば、少しは我慢して使わないとね。あと、平野くんがベンチに入っていないようです。単なる体調不良ならば良いのですが!今日の試合も、今のところリリーフ陣が、パッとしないようですね。頑張れ専大野球部。

ベンチワークですね! - 同期のちから

2025/09/09 (Tue) 21:43:07

本日、等々力に応援に行って来ました。全学応援団リーダー部、BLASTSのメンバーの方々、そして不良OBを始めオール専修人の方々にお世話に成りどうも有り難うございました。
松永知大選手の1番、自分は何度も書きましたが本当にやって来ましたね!ここはこの秋、不動で行って欲しいです。
外野の1意見でうちの首脳陣には失礼ですが、“ベンチワーク”はやはり大切だと思いますね!
本日、国士館は2安打で勝ってます。本日の5回以降、うちのピッチング・スタッフの“ビック5”のあと2枚を有効に活かして欲しかったですね!
それで本日の国士舘の様に対強豪立正、投手戦に持ち込んで欲しかったです。
明日のスターターは大地投手で、おそらく仁田陽翔投手とのマッチ・アップだと思いますが名勝負期待してます!天気、持って欲しいですね。
終わった事は、忘れます。期待です!

Re: ベンチワークですね! 臥牛山

2025/09/10 (Wed) 09:36:30

  同期のちからさん等々力に足を運んで懸命に応援してくれありがとう。
 春より弱くなるはずがない懸命に頑張ってほしいです。
僅差での勝負に持ち込むためには中継ぎがしっかりしないといけませんね。

蒸し暑さとの闘い - みのる

2025/09/10 (Wed) 06:51:40

日大ー農大戦も乱打戦となったように投手陣は
調整も大変だとは思います。
昨日は、阪神のようには行きませんでしたね。苦笑。早めにブルペンで仕上げさせ、登板予定も選手
に伝えておく。事前に書いてますように、投手力が
勝敗を左右する。
今日は負けられない一戦。打線もしっかり援護せよ。実績や調子の良い選手を起用する。
主砲松永君は、走者のいる場面で打席に立たせるためにも、打順一番でないほうが宜しい。
スタートが良くない専大、昨日の試合は忘れてリラックスしよう。貴乃花のcMが面白いよ!

信じてますね! - 同期のちから

2025/09/08 (Mon) 21:00:49

うちの戦い、いよいよ明日スタート!天気も大丈夫そうなので、楽しみですね。
自分は1試合目から、等々力入りする予定です。日大対東農大の試合も、楽しみですね。
立正は、強敵です。うちがその実力を上回る野球を見せてくれる事を“信じ”、冷静に応援します。
全学応援団リーダー部、BLASTS、吹奏楽部のメンバーの方々、そして、不良OBの皆様、今シーズンもよろしくお願いします!

Re: 信じてますね! - M56OB

2025/09/08 (Mon) 23:13:59

同期のちからさんこんばんは
いよいよ秋季リーグ戦ですね
私も信じてますよ!
宜しくお願いします

Re: 信じてますね! - 同期のちから

2025/09/09 (Tue) 21:29:31

M56OBさん、今晩は。本日等々力に行ってきましたが、とんでも無い試合だったと思います。
自分が考えている野球で敗ければ諦めも付きますが、悔いだけが残る結果でしたね。
松永知大選手の1番は大賛成で有り、本当に良くやってくれたと思います!
唯、みのるさんも仰ってましたし自分もこのオフに何回も書きましたが、うちのピッチング・スタッフ“ビック5”をフル回転させないと優勝は無いと思いますね。
あくまでも自分の様な外野の意見。うちの首脳陣を最後まで、信じたいと思います。
M56OBさん、来週UDトラックス上尾にはいらっしゃいますか。一緒に応援したいですね!

Re: Re: 信じてますね! - M56OB

2025/09/10 (Wed) 00:05:26

同期のちからさん、こんばんは。
返信、お誘いありがとうございます。
私が行ける範囲は上尾、府中、そして神宮です。
上尾が秋季に入っていましたので、おって思っておりました。
仕事の調整も必要の為検討中です。

初戦を終えて - みのる

2025/09/09 (Tue) 17:51:19

終わってみれば、いいところ無く完敗でしたね。
打てない、打たれるで負けの典型のような試合となってしまいました。あくまで個人的な感想ですが
投手陣について。
先発投手が立ち上がり崩れ、早々に第2先発として
藤田君にチェンジしたのは納得です。結果的には
最少失点で4回までは、がっぷり四つの闘い。
5回以降の小刻みリレーも戦略的に悪くありませんが、残念ながら登板した4投手は、2部リーグ戦試合に通用するレベルに達していない。
過去のデータや経験から言えば、岡本君や伊東君
或いは宮原君あたりでも良かったのでは?の疑念
です。どうも交流戦のイメージからなのかな?とも 
考えましたが、あの試合は、三部校とのイベント試合で、よく打った投げたと言っても参考になりません。相手も本気出してないでしょうし。
結果的には5回〜からはぶち壊しの継投ミスとなりました。コーチの方も、人選の提言をしっかりして下さい。
打線の方ですが、初回1死三塁の無得点が痛かった。まず個人的には、松永君は1番のチャンスメーカーではなく、4番でのポイントゲッターとすべきです。相手投手は小柄で、剛球投手とも思えない。
阪神村上投手のようなタイブかな?
ともあれ、もつと危惧したのは、春季主力として
活躍しても今季同じ様に行けるか?のおそれです。
相手も研究してます。1季のみの活躍で消えた選手も、いくらもいるからです。
そうならないよう奮起しよう。明日は左腕仁田君でしょう。専大の今季の真価が問われる試合となります。

Re: 初戦を終えて - 同期のちから

2025/09/09 (Tue) 21:21:08

今晩は。本日、等々力に応援に行って来ました。
自分は今まで多数書きましたが、松永知大選手の1番、大賛成ですね!本当にやりましたね。
みのるさんが仰る通り、本日はうちの“ビック5”を活かせなかった所が敗因ですよ。
あくまでも外野の1意見ですが、5回から伊東投手で行って梅澤翔大投手に繋ぐうちの“勝利の方程式”で行かなければ駄目だと思いますね。
失礼ですが、藤田投手が降板して後、敗けを覚悟しました。これは継投した投手の責任では無く、首脳陣の責任ではないでしょうか。
強豪立正に隙を見せたら、自ずと本日の様な結果に成ります。樫村佳歩投手は、物凄いパワー・ピッチャーですよ!
まあ、1敗位はリーグ戦でするのは仕方が無いので明日立て直しですね!天気が持ってくれる事を願います。

やるようやな - よっしゃ専修

2025/09/09 (Tue) 06:48:39

暑いアツいさかい、涼しいトコから、リモートで参加や笑

闘いは、ごっつ熱くやらにゃ、アカン!
外野は熱く、暑く語らなあかん!!あかんでぇ

熱い闘い、頼んまっせ〜~(byノム)

Re: やるようやな - よっしゃ専修

2025/09/09 (Tue) 13:20:54

日大農大戦は、わしの本拠「大阪球場」野球やったな

ドッキューンバキューン
ナニワ難波の派手な撃ち合いや

うちの緒戦も、コセコセちまちませんと
ド派手にどついたれ!(byノム)

Re: やるようやな - よっしゃ専修

2025/09/09 (Tue) 15:51:46

えぇとこ無しやな惨敗やな
明日どう立て直すかやな

背水の陣 - みのる

2025/09/09 (Tue) 20:01:13

おっちゃん久しぶりやな。
先ずは阪神7度目の優勝同慶の至りです。ーー巨人
ファンなら悪しからず。
さて、我が専大です。明日は、何としても勝たないと、早くも秋風吹く終戦となりかねない。
先ずは、投手陣は総動員しよう。長島君、藤田君、平野君、梅澤君全員登板です。今日のように1人1イニング持たないレベルでは、話にならないし相手にも失礼。また、打線も大いに奮起せよ!
暑さは相手も同じ、言い訳にはならない。
一筋の光明は、松永君が健在なことでした。
不思議と自分が板に書き込むと打ってくれることが多い。谷頭、も四年生として、責任持って頼んだよ。藤田君は、今後、左腕のエースとして先発に
入れたらどうでしょう。長島君は、一番良かったのははるあの駒大初戦の時。その後、だんだん下降気味。何れにしろ明日は総力戦で行かねばなりません。明日勝てば、3戦めの展望も開けて来る。
結果的には、野村さんの2戦目重視の運びとなることを願っています。

三部で開幕 - ル☕グラン

2025/09/02 (Tue) 18:40:03

試合内容見れば、敗けた方はエラーエラーエラーで、所謂ザル状態。一部二部とはやはり野球の質が違いますな
唯一の見どころは大正の打撃。伝統の竹バットか?

うちの一番怖いのも結局はコレ!
エラーエラー四球死球

Re: 三部で開幕 - ル☕グラン

2025/09/03 (Wed) 13:38:25

大正竹バットは好調な様ですな

我が軍団もあと一週間、振って振って振り込め!手に豆が出来て潰れる位に!!

Re: 三部で開幕 - ル☕グラン

2025/09/04 (Thu) 07:49:24

この写真、よく見ると人面に…見えなくもない((ToT))

Re: 三部で開幕 - 名無し

2025/09/04 (Thu) 12:29:59

どうでもよいやろ。
大正OBなら、そちらでどうぞ!

Re: 三部で開幕 - 権兵衛

2025/09/04 (Thu) 14:28:06

↑名乗れもしないコイツは、どうやら、
”サマ師”らしいな


「コイツ、サマ師か!?」(by柴木)

Re: 三部で開幕 - 名無し

2025/09/04 (Thu) 15:25:04

てめえのほうだろ

Re: 三部で開幕 - 大三元

2025/09/07 (Sun) 22:45:49

↑これ↑、?十年前の安物のV☆シネマだろ
麻雀の…

麻雀と云えばイカサマ
イカサマのプロがサマ師
安物のV☆シネマと麻雀
と云えば白川道

何れも学生野球とは縁遠い世界

権兵衛は集すとやるほう?やられるほう?しらないほう? - 名無し

2025/09/08 (Mon) 05:37:23

上級国民は,秘密保持を約束させ莫大な税金と捏造した情報を使い不都合な人間を警察をはじめとした公務員,大企業,カルトを中心に甚大な数の人間を動員し集団ストーカーなどと呼ばれる先進国で開発された殺人プログラムを実行して殺すか精神科に監禁もしくはでっち上げしていますが、こちらの地域では何人殺したんですか?

警察などから防犯協力と称した嫌がらせ依頼の事例集
ttps://note.com/illegal_patrol/n/n7191a654c4ad

警察官があなたの写真を持って近隣に悪評ばらまき、みんなで監視、嫌がらせするよう歩き回る

ttps://archive.org/stream/mkultra-briefing-book-list-of-subprojects-compressed-2/Manual-For-Organized-Gang-Stalking-Operations...._djvu.txt

Re: 三部で開幕 - タンヨオ

2025/09/08 (Mon) 13:52:47

白川道って確かインサイダーで実刑喰らっても、ムショで三食昼寝付きエアコン保証で小説なんぞ書いて、それを新潮がご丁寧に本出してやるってんだから…

犯罪者に大甘ちゃんだから、
再犯があと絶たない
大甘は司法だけじゃないぞ
マス・コミ!
コイツラも、大甘チャンよ


野球部も、アマちゃんじゃ勝てんぞ!!
青山・東洋・駒澤…
甘チャンから脱却して1部行ったんだからな


法・法卒(S63)

Re: 三部で開幕 - 無為

2025/09/08 (Mon) 15:07:25

おうよ。マスコミはカネになるならなんでも
やる。人のプライバシーもあったもんじゃない。
甘え、甘やかしはいかんぜよ。

Re: 三部で開幕 - 無双

2025/09/08 (Mon) 18:47:19

この安物V☆シネマでもう一つあったな

店屋物ばかりで飽き飽きしますよ(麻雀屋の親父)


ノンプロ・OBの長文羅列投稿
いい加減、飽き飽きしますわ

明日からの本番開幕を機に、自粛願いたいわ
本チャンの応援投稿が読みづらくて敵わん

Re: 三部で開幕 - 同期のちから

2025/09/08 (Mon) 20:43:01

今晩は。気持ちは解りますが、人に迷惑掛けている訳では無いので読まなければ良いと思います。
自分にとって、面白いデーターもかなり有るので。
好きにして頂ければという感じですね。

Re: 三部で開幕 - 巣鴨

2025/09/09 (Tue) 18:46:21

大正竹バット打線は今日も快調な様で…

あ、(投手の)レベルが違うか(苦笑)

いよいよ開幕 - みのる

2025/09/08 (Mon) 06:57:06

秋季リーグ戦も始まります。
前記してますが、優勝する為の第1条件は
投手力です。阪神タイガースの圧倒的なv
の要因も豊富な投手陣です。
わが専大も、一人で完投する大エースでなくともよい。3〜5回抑え切れる投手が5,6人いて欲しい。
その上で、WストッパーならぬW先発を考えたらよい。過去の試合を見てみても、先発が崩れた試合の
経緯は、3,4点取られたあとの交代ではなく、1.2点取られたら即交代させ他の先発要因にロングリリーフしてもらう。つまり3点、4点のハンデを追いかける展開にしない。少ない点差で後半、逆転出来るような試合展開に持っていく。
このように勝ちを拾える試合が、あと一つ勝ってればの悔いを無くしよう。
理想を言えば、先発三人、中継ぎ三人、抑え二人の
8人位いてくれたら、阪神野球ができる。
いでよ!救世主!

Re: いよいよ開幕 - みのる

2025/09/08 (Mon) 10:20:00

選手の強い自覚を求める。
敗戦は首脳陣の帰責を問われることが多いが
グランドでプレーするのは選手各人である。
ゲームでなぜ打たれ、打てなかったのか
バントや走塁ミス、エラーなどには何か原因があるはずである。
過ぎた事ではあるが、駒大プレーオフ戦、肝心な場面で抑えのエースが打たれ、4番が打てなかった。
1年生ゆえ止むを得ないと言ってはいけない。
1部校青学大が四番打者が故障で代役に出た1年生選手が本塁打で優勝を決めた。
結果論かも知れないが
やはりなんとしてもの気持ちの持ち方の差としか思えない。
難敵、立正大との初戦カード、ここで勝点落とすようでは、1部は程遠い。
しっかり気を引き締め試合に臨んで欲しい。
精神的な未熟さを見せてはならない。
ラグビーjr戦、19点差をひっくり返し勝利した。
断じて行えば鬼神もこれを避く、である。

Re: いよいよ開幕 - みのる

2025/09/08 (Mon) 15:14:30

まだまだ残暑厳しいので
暑さには要注意して欲しい。
そんな中で、イチロー氏が言うように
自分でしっかり考えられることが
大成の道である。グランドに出てなくても
試合中、頭でいくらても参戦できる。
ボォーっとしていて、ウオーミングアップ
不足なんぞは三流の証である。

Re: いよいよ開幕 - 飛車角

2025/09/08 (Mon) 18:38:57

前に誰かが書いてたが、将棋指しでぼぉーっと盤面の上っ面だけ眺めてるのは、いつまでたっても藤井・羽生レベルにはならない

藤井・羽生は、盤面に穴が開く位、考えに考えて指すから、あんだけ勝ちまくるんだそうだ


試合中もベンチも、ボォーっとしてたら、アカンぜよ

Re: いよいよ開幕 - 同期のちから

2025/09/08 (Mon) 20:55:01

今晩は。みのるさん、タイガース優勝おめでとうございます!
現職総理の辞意等、社会が激しく動いた日でも有りましたね。ある政治評論家のタイガース・ファンの方が「仕事と趣味で大変な日でした」という様なコメントを本日のTBSラジオの番組でコメントしてました。
既述の様に、自分の推しの女性ゴルファーもツアー初優勝の日!同じ日に、みのるさんと喜びを分かち合えて嬉しかったです!
先ずはうちの2部24回目の優勝に関しては当然、思いは同じです!
自分は昨日のゴルフの緊張感を味わって、不安が一切無くなりました。
うちが8年半の壁を破るために、冷静に応援するだけですね!よろしくお願いします。

Re: いよいよ開幕 - みのる

2025/09/09 (Tue) 06:45:51

同期さん、有難うございます。
今季ほど安定的なセ・リーグも珍しい
現象でした。
東都リーグ戦も始まりますね。
自分なりに、勝つための方程式を記載しました
その通りに行かないのが勝負の世界なので
期待と不安も半半というところてす。
ともあれ、秋は春季より何処も戦力充実してます。
しっかり応援しましょう。


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.