専修大学野球部熱く応援掲示板
暫く振りに覗いた - よっしゃ専修
2025/10/14 (Tue) 14:16:22
何やしっけ(湿気)とるやないかいな
明日からは立正次第たぁ云え、優勝掛けた大勝負や
景気良ぅ行かなアカン!あかんでぇ〜~
(byノム)
Re: 暫く振りに覗いた - ガードマン
2025/10/14 (Tue) 17:54:22
雨天中止かも知れませんね。
Re: 暫く振りに覗いた - 同期のちから
2025/10/14 (Tue) 20:27:46
今晩は。仰る通り、景気良く行きたいですね!
唯、天気は本当に気に成りますね。
国府台は自宅から遠方なので、東都に中止なら判断を早くして欲しいです!
Re: 暫く振りに覗いた
- よっしゃ専修
2025/10/15 (Wed) 22:57:24
景気良く撃ち勝ったやんけ
だが、しかし
立正強いわな
他力っちゅうもんは
つくづく情けなか
入替戦の相手
- 樽ん中の芋
2025/10/15 (Wed) 11:03:21
亜細亜︰まあ、無いだろう
東洋︰開幕五連敗後、三連勝中
駒沢︰五連敗中
まあ、決まったな
二部漬けから抜け出すには、格好の相手だな
Re: 入替戦の相手
- ガードマン
2025/10/15 (Wed) 12:14:56
立正が勝ち上がるのでは?
Re: 入替戦の相手
- 樽ん中の芋
2025/10/15 (Wed) 13:08:56
国士に八ゼロかぁ、強ぇな
Re: 入替戦の相手
- ガードマン
2025/10/15 (Wed) 13:16:41
東洋勝っとるで
Re: 入替戦の相手
- 樽ん中の芋
2025/10/15 (Wed) 13:59:40
逆転したわ
青山本気出したわ
Re: 入替戦の相手
- SEN
2025/10/15 (Wed) 19:41:58
立正大学が負けないと入替戦はないので。
立正が負けず、専修がこのまま行くと指定席のまたもや2位か。
やって欲しいですね! - 同期のちから
2025/10/14 (Tue) 20:53:09
うちは、駒大と入替え戦を“やって欲しい”ですね!
駒大も東洋も、本日それぞれ与四球8個と7個ですか。
東洋は満塁ホームランが出て勝ったみたいですが、駒大は安打数はそんなに変わらないのに凄い得点差で敗けてますね。やはり、四死球は怖いと思います!
うちが明日からの残り2カード確り勝ち点を上げて、立正に失礼ですが転んでくれたらという所ですね。
天気予報の降水量なら試合をやれると思いますが、第1試合の国士舘対立正から国府台入りしたいので朝早く雨が上がっていてくれる事を願います。
打ち勝て!専大野球部 - 南出太郎
2025/10/14 (Tue) 14:07:18
千葉県高校野球の県予選球場として使用されてる、
市川市の国府台スタジアムは改装工事が終了した様子。
昭和100年記念、東都大学野球連盟が初開催!
平日は仕事の為応援に行けなく申し訳無いですが、
専大が連勝して勝ち点3に成る事を期待してます!
チーム防御率が5点近くの東農大投手陣からは、
松永・谷頭・和田・渡辺・宮崎選手の上位打線で、
二塁打・三塁打でのタイムリーヒットを期待してます!
東農大は、北條(0、391)齋藤(0、381)
瀬井(0、348)山口(0、333)春の首位打者・
酒井(0、250)を加えた打線は、専大より強力!
東農大に3点献上は我慢、専大は打線爆発タイムリー
ヒット・本塁打で6点稼ぐストーリーで行きましょう!
※第1週~第3週までの得点・失点
平均得点 平均失点
2位・専修大 3、5 3、5
5位・東農大 4、0 5、7
・東農大は、ペナント・レースのドジャースの様
打線が4点先制しても、中継ぎ・リリーフ崩壊で
後から6点取られた試合を何試合も見ました!
自分の役割ですね! - 同期のちから
2025/10/12 (Sun) 20:53:50
国府台での東農大戦、うちの選手達に“自分の役割”を確り意識して臨んで欲しいですね!
本日のベイスターズとジャイアンツのクライマックス・シリーズのファースト・ステージ、興味深く視聴しました。
両チームともCSに対して賛否両論ある中で現行の制度を尊重し、タイガースへの挑戦権を得るための激闘に感動しました。みのるさんが大ファンで有るタイガースも、ファイナル・ステージ油断出来ないと思える程良いプレーが有りましたね。
その中で特に自分は何度も書いて来ましたが、その素晴らしいプレーに3年前の入替え戦でうちがやられた、駒大OBの林琢真選手のプレーに注目してました!
林琢真選手、1人でジャイアンツのピッチング・スタッフに43球位投げさせる、凄いプレーヤーですね。
林琢真選手はヒーロー・インタビューで、「自分の役割を確り果たそうと思いました」という様なコメントをしてましたが、有言実行流石です!。
想い起せばあの神宮での入替え戦、じゃない方が3回も牽制したのに初球にスタートを切る思い切りの良さ、本当に駒大での“自分の役割”を理解した物だったんでしょうね!
うちとのその入替え戦の第2戦、終盤の林琢真選手の併殺打によってうちが勝利に近付きましたね。
林琢真選手は、その試合の失敗も充分にカバーするパフォーマンスをうちとの第3戦に発揮したと思います。
他大学のOBですが、うちの選手達にもその姿勢を本当に見習って欲しいですね!
東農大本当に強いですが、うちの連勝を信じ必死に応援します。
Re: 秋季2部リーグ、第3週までの振り返り - みのる
2025/10/13 (Mon) 11:43:34
横浜ー巨人戦は、見ておりました。
横浜は、林、蛯名、度会選手らの
活躍で逆転勝ちしましたね。
2点差を諦めず、脇役が勝利への
執念をみせてくれました。
この春、駒大にタイブレークで
2点先取され、その裏、1点も取れず
敗退したうちの試合をおもいだしました。
野球で2点差はワンチャンス、最後まで
諦めてはいけないの、お手本のような
試合てしたね。1塁やホームへの走者の
ヘッドスライディングなど感動的なシーン
でしたね。余計なことですが、巨人は
弱くなったなあの印象。林選手に打たれた時点で
投手交代すべき。他にいるのかいないのか
知りませんが、阪神なら交代させ、1点で逃げ切る。
阿部監督の、試合後の談話ー野球は怖い、も他人事
のように聞こえた。
さて、農大戦、先ずは、投手をふくめ
しっかり守ろう。打線は、向こうが上回ってる。
うちも中野君や宮崎君等、下位打線ー脇役の
活躍に期待したい。立正も優勝がちらつき
そろそろ取りこぼすかも知れない。うちは
手堅く勝ち切りたい。
Re: 自分の役割ですね! - みのる
2025/10/13 (Mon) 13:36:03
お詫びと訂正
2点差☓ 1点差〇でした。
Re: 自分の役割ですね! - 同期のちから
2025/10/13 (Mon) 20:05:20
みのるさん、今晩は。みのるさんの様な野球の各ステージにに精通なさった方が、このBBSを引っ張って行って頂きたいですね!
自分と同様な“暇人”しか書き込みしない様な、BBSでは寂しいですよ!
うちを熱く応援するBBSが再び賑わう事を願ってます。
Re: 自分の役割ですね! - みのる
2025/10/14 (Tue) 10:17:14
同期さん、有難うございます。
私なんぞの論評は、たかがしれています。
技術的なことは専門の方がいますからね。
面白いのは、心理面の部分です。
CS戦で、阿部監督、投手の表情、捕手と
一塁岡本選手が声をかけた動きなどです。
五連敗している東洋がどう立て直すかの
監督談話など、内面が見えて参考になります。
野球に限りませんが、心理面も見てるとおもしろいですね。
2025ドラフト(東都2部編) - 南出太郎
2025/10/14 (Tue) 09:52:15
暫定3位・日本大学=部員数は青学の3倍以上!
☆完成度が高い、屈指の右腕
〇17市川投手(関東一高) MAX152km
185/85
1部成績/18勝17敗 236回 防御率2、35
・2年時、武内(国学院・西武)常廣(青学・広島)
細野(東洋・日ハム)に投げ勝った経験あり!
25秋/2勝1敗26回 37安打 10三振
防御率2、81
25春以降、ずっと不調で2部落ち、叩くなら今!
☆攻守で進化する三塁手
〇6谷端内野手(石川星稜) 大学ジャパン代表
178/80 右打ち
1部成績/ 54/191・6本塁打 28打点
※2季連続・首位打者! 打率0、283
25秋/13/30・3二塁打1三塁打1本塁打 8打点
打率0、433
◎25年ルーキー西川(青学大ーロッテ)の様に
指名有れば、1年目から活躍出来る選手
暫定4位・国士館=大阪桐蔭OBは打撃で活躍中!
(専大・大阪桐蔭OBの活躍は、26年春か?)
☆高回転のストレートが武器
15渡辺(駿台甲府) MAX146km
185/95 左投げ
2部成績/20試合92回 6勝3敗 防御率2、95
25秋/4試合15回 2敗19安打14三振
防御率5、52
とても、大エースとは呼べない投球内容!
2025ドラフト(東都1部B編) - 南出太郎
2025/10/13 (Mon) 18:04:14
25秋に専大が2部で優勝した場合、入替戦で
対戦しそうな相手のドラフト候補を紹介いたします!
暫定5位・中央大学=スカウティングが凄い!
〇岩城投手(富山商業) MAX152km
181/95 左投げ
〇三奈木投手(浦和学院) MAX152km
178/85 右投げ
〇繁永内野手(大阪桐蔭) 大学ジャパン代表
175/83 右打ち
〇皆川外野手(前橋育英) 投手・野手の二刀流
181/86 右打ち
暫定6位・東洋大学=スカウティングが凄い!
〇島田投手(木更津総合) MAX155km
184/91 右投げ 大学ジャパン代表辞退
※ドラフト1位候補
6月~8月は、故障でリハビリしてた様子
7日の亜大戦では、調子が戻って来ました!
〇宮下内野手(私立北海) 大学ジャパン代表
182/88 右打ち
※攻撃・走塁・守備と三拍子揃った選手
〇花田外野手(大阪桐蔭の4番打者)
187/85 右打ち
1年時、DHとして最優秀DH賞受賞
※ストレートに強いが、変化球への対応が今一つ
暫定3位・駒沢大学=大阪桐蔭OBが活躍中!
(専大の大阪桐蔭OBの活躍は、26年春か)
〇仲村投手(岡山学芸館) MAX148km
186/89 スプリット130km
駒沢は投手陣・打撃陣とも、
春の2部時代よりレベルが1段階アップしました!
静かになっちゃいましたね! - 同期のちから
2025/10/12 (Sun) 20:26:37
国府台での東農大の決戦を間近に控えても、このBBS“静かになっちゃい”ましたね!
自分と同じ様な、“暇人”と思われる人物の書き込みしか無い現実。
敢えて名指しさせて頂いて失礼ですが、みのるさん等、東農大戦へ向けての展望何かも読みたいですね!このBBSが賑わっていた時代が懐かしいです。
今週、天気が多少心配ですが国府台で確り応援します!
2025ドラフト(社会人編) - 南出太郎
2025/10/12 (Sun) 16:44:58
23年10月に発売されたドラフト特集雑誌では、
西舘投手(専修大学4年)平野投手(専大松戸3年)が
顔写真入りのプロフィールがカラー掲載されてました!
2025ドラフトは、10月23日(木)なので
東都大学OB選手・東都大学4年生選手を投稿します。
〇遠藤投手(京都翔英ー亜大ー日本新薬)
右投げ 178/84 MAX152km
〇小山内野手(東海大菅生ー亜大ーパナソニック)
左打ち 175/80 U23日本代表
※東海大菅生ルートの新規開拓を!
〇高橋内野手(明秀日立ー中大ーJR東日本)
右打ち 186/94 U23日本代表
〇石井内野手(作新学院ー中大ーNTT東日本)
右打ち 179/81 U23日本代表
※日本ハム石井選手(早大)の実弟
〇大森外野手(市立船橋ー駒大ーJFE東日本)
左打ち 183/83
※駒大時代、専大投手をカモにしたスラッガー
〇西村外野手(愛知栄徳ー専大ーヤマハ)
左打ち 181/82 U23日本代表で大活躍!
※「ポスト大島外野手」(享栄/専大田村選手の先輩)
地元選手を優先的にドラフトする中日ドラゴンズ
が指名する可能性あり
天井外野手(広島商業ー亜大ーNTT西日本)
左打ち 177/79 23大学ジャパン代表
NTT西日本の左・髙井投手の広島商業1学年先輩
※亜大時代から3拍子揃った外野手、
プロ野球に例えるなら阪神・近本選手タイプ。
神宮球場のスクリーンにバットを構えた天井選手の
全体写真入りプロフィ―ルを何回も見ました!
機動力ですね! - 同期のちから
2025/10/11 (Sat) 20:44:25
うちと東農大の来週の国府台での試合、“機動力”も重要に成って来ますね!
等々力での拓大との初戦の7回表、谷頭太斗選手が見事にセカンド・スチールを決めてチャンスを広げその回に貴重な追加点を奪った様に。
本日MLBア・リーグのマリナーズ対タイガースの地区シリーズをNHKBSで視聴してましたが、マリナーズのカル・ロリー捕手とタイガースのディロン・ディングラー捕手の盗塁阻止のための“ハンター”の様なバズーカ送球それぞれ物凄かったですね!
MLBの投手は、クイックを殆どせず投球モーションが大きいですね。故に、捕手も盗塁阻止は大変だと思いますが強肩プラス野手がベース上に構えた所に投げる絶妙なコントロール、その凄さに驚かされますね。
そんな中で本日、マリナーズが先制点を上げたのも、三盗が絡んでましたね。やはり、機動力は大きいと思います。
東都2部の盗塁阻止率も、物凄く高いですね。春は先述のうちの谷頭選手がスチールを決めた拓大の雨宮捕手が6割以上、うちの中野拳志郎捕手も5割7分1厘、見事だと思います。
東農大の斎藤優汰捕手も例に漏れず、強肩です!それでも隙を付いて、うちに機動力を発揮して欲しいですね!
必死に応援します。